月風魔伝その他、考察などの備忘録。
今宵も元気に月風魔!九曜です。
先週、唐突な日記が始まってびっくりした方もおられると思うのですが、あちらは不定期更新でやっていく予定ですので、次エリアの分は少々お待ちください。
というより、次エリアがあまりにボリューミーすぎて、ぜーんぜんまとまりきらないのですけれども…最悪「序盤だけ日記書きました」になりかねないぞ…。
そんなわけで、今日は絵のお話なんかしようと思います。
といっても、大した話ではなく、例によって技術面ではまったく役に立ちません。
追記から詳細ですが、閑話休題程度に覗いていただければ、と思います。
先週、唐突な日記が始まってびっくりした方もおられると思うのですが、あちらは不定期更新でやっていく予定ですので、次エリアの分は少々お待ちください。
というより、次エリアがあまりにボリューミーすぎて、ぜーんぜんまとまりきらないのですけれども…最悪「序盤だけ日記書きました」になりかねないぞ…。
そんなわけで、今日は絵のお話なんかしようと思います。
といっても、大した話ではなく、例によって技術面ではまったく役に立ちません。
追記から詳細ですが、閑話休題程度に覗いていただければ、と思います。
>突然の日記<
とか言わないでください。九曜です。いや日記なのですけれども。
前々から気になっていたゲーム「UNDERTALE」をプレイするため、STEAMに登録しーの、ゲームを買いーの、といった感じのことをやっていました。
Vitaで遊ぼうかと思ったら、STEAMの方が安価でサントラもセットで買えるとのことで、そちらに決めました。
Twitterでも伏字でぼやいてたんですけど、このゲームほんとツッコミ所満載だったりいい意味での「裏切り」があるので、ここで感想を総まとめしておこうとかと。
ほ、ほら、このブログって基本的に備忘録ですし?考察のみじゃないですから?
現在もう2周目も終わりを迎えるところですが、当時のスクリーンショットなどを見返しながら、なるべく「最初に考えたこと」を引き出して書こうと思います。
(途中で何かしらメタいこと言ってたらすみません)
追記よりネタバレを多大に含みますので(今更プレイしてないって人も少ないとは思いますが…)大丈夫な方だけどうぞ。
基本的に私はネタバレ寛容派なのですが、このゲームはネタバレなしで遊んだ方がとても楽しいと思うので、未プレイの方は先に遊ばれることをおすすめします。
また、プレイにあたっては非公式日本語パッチを適用しています(事前調査でそっちに興味が湧いたので)
Steam:Undertale
とか言わないでください。九曜です。いや日記なのですけれども。
前々から気になっていたゲーム「UNDERTALE」をプレイするため、STEAMに登録しーの、ゲームを買いーの、といった感じのことをやっていました。
Vitaで遊ぼうかと思ったら、STEAMの方が安価でサントラもセットで買えるとのことで、そちらに決めました。
Twitterでも伏字でぼやいてたんですけど、このゲームほんとツッコミ所満載だったりいい意味での「裏切り」があるので、ここで感想を総まとめしておこうとかと。
ほ、ほら、このブログって基本的に備忘録ですし?考察のみじゃないですから?
現在もう2周目も終わりを迎えるところですが、当時のスクリーンショットなどを見返しながら、なるべく「最初に考えたこと」を引き出して書こうと思います。
(途中で何かしらメタいこと言ってたらすみません)
追記よりネタバレを多大に含みますので(今更プレイしてないって人も少ないとは思いますが…)大丈夫な方だけどうぞ。
基本的に私はネタバレ寛容派なのですが、このゲームはネタバレなしで遊んだ方がとても楽しいと思うので、未プレイの方は先に遊ばれることをおすすめします。
また、プレイにあたっては非公式日本語パッチを適用しています(事前調査でそっちに興味が湧いたので)
Steam:Undertale
みなさんこんばんは、九曜です。
先週のお話が完全に季節遅れとなってしまい、挽回…というわけでもないのですが、今週は旬なネタを仕入れてきました。よ!
悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
悪魔城シリーズから8タイトルを収録した、ダウンロード専用のVC詰め合わせ!です。
こちらが今週、5/16にいよいよ発売だそうで。
せっかくなので、収録作品について何か語ろうと思い、ここで取り上げてみることにしました。
詳しい話は追記よりご覧いただけます。
先週のお話が完全に季節遅れとなってしまい、挽回…というわけでもないのですが、今週は旬なネタを仕入れてきました。よ!
悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
悪魔城シリーズから8タイトルを収録した、ダウンロード専用のVC詰め合わせ!です。
こちらが今週、5/16にいよいよ発売だそうで。
せっかくなので、収録作品について何か語ろうと思い、ここで取り上げてみることにしました。
詳しい話は追記よりご覧いただけます。
皆さんこんばんは。
最近、文章がことにまとまらなくなってきた九曜です。
文章がダメなら絵で…と思ったものの、アナログ環境で集中できる状態ではなく、さっきテレビのリモコンでストーブを消そうとしました。ダメすぎる。
で、これです。
これが何かと申しますと、ドット絵の教本で陰影をつけるという項目があり、「簡単な球体から」というのを実践してたらなんか風魔君っぽい謎のボールができてた、というものです。
あ、教本はこれです。
ドット絵プロフェッショナルテクニック ドット打ちからアニメーションまで (Game developer books) | 高野 隼人 |本 | 通販 | Amazon
Amazonのリンクを載せておきますので、気になる方はどうぞ。
私は基本的に「ただ基礎を黙々とやっても何ひとつ楽しめない」という厄介な性分をしています。
どういうことか平たく言うと「うまくなるために基本の技法を身につけるのが大キライ」なわけです。
これこそアクションゲームが致命的に下手な根幹であり、絵がいつまでたっても人並み以上にならない原因だと思うのですが、性分なのでどうしようもありません。
なにぶん、ゲームも絵も趣味でやっているので、嫌になるまで必死に頑張れと言われても困るわけで、嫌になったら本末転倒です。
ひとつだけ言い訳をするなら「それでも気が向いた時には学習しようとすることがある」ぐらいでしょうか…気が向くのが年単位ですが。
そんな私ですので、教本も参考書もだいたい自発的には買わないのですが、気まぐれで読み物として買うことがあります。
この教本もそのひとつで、ドット絵だけでなく物体の陰影のつけ方やら、パースやらバランスやら、といったことがいろいろ書かれています。
しかし前述の通りですので、この本を買ったからドット絵がメキメキ上達したかというと…先に出したドットからもお察し状態。
なんなら、拍手ボタンに使ってる箱型風風魔君の方がいい出来な気さえするような…。
「好きなキャラについて創作する>>>>>(超えられない壁)>>>>>技術が上達する」という観点でいろいろやってるので、今後もこの『月ノ下、風ノ調』は、のんびりとマイペースにやる予定です。
最近、文章がことにまとまらなくなってきた九曜です。
文章がダメなら絵で…と思ったものの、アナログ環境で集中できる状態ではなく、さっきテレビのリモコンでストーブを消そうとしました。ダメすぎる。
で、これです。
これが何かと申しますと、ドット絵の教本で陰影をつけるという項目があり、「簡単な球体から」というのを実践してたらなんか風魔君っぽい謎のボールができてた、というものです。
あ、教本はこれです。
ドット絵プロフェッショナルテクニック ドット打ちからアニメーションまで (Game developer books) | 高野 隼人 |本 | 通販 | Amazon
Amazonのリンクを載せておきますので、気になる方はどうぞ。
私は基本的に「ただ基礎を黙々とやっても何ひとつ楽しめない」という厄介な性分をしています。
どういうことか平たく言うと「うまくなるために基本の技法を身につけるのが大キライ」なわけです。
これこそアクションゲームが致命的に下手な根幹であり、絵がいつまでたっても人並み以上にならない原因だと思うのですが、性分なのでどうしようもありません。
なにぶん、ゲームも絵も趣味でやっているので、嫌になるまで必死に頑張れと言われても困るわけで、嫌になったら本末転倒です。
ひとつだけ言い訳をするなら「それでも気が向いた時には学習しようとすることがある」ぐらいでしょうか…気が向くのが年単位ですが。
そんな私ですので、教本も参考書もだいたい自発的には買わないのですが、気まぐれで読み物として買うことがあります。
この教本もそのひとつで、ドット絵だけでなく物体の陰影のつけ方やら、パースやらバランスやら、といったことがいろいろ書かれています。
しかし前述の通りですので、この本を買ったからドット絵がメキメキ上達したかというと…先に出したドットからもお察し状態。
なんなら、拍手ボタンに使ってる箱型風風魔君の方がいい出来な気さえするような…。
「好きなキャラについて創作する>>>>>(超えられない壁)>>>>>技術が上達する」という観点でいろいろやってるので、今後もこの『月ノ下、風ノ調』は、のんびりとマイペースにやる予定です。
皆さんこんばんは、九曜です。
本日はぐっと趣向を変えまして、遊んだことのあるスマートフォン対応ゲームアプリの紹介なんか、してみようと思い立ちました。
また風魔君の話じゃなくてほんとすいません…考察が煮詰まるとすぐこうなる。
私のスマートフォンはAndroid系列なので、残念ながら大本命のオレカアプリは遊べません。
遊べないものは仕方がないので、Googleプレイストアで遊べるものをいろいろ、探して遊んでみました。
(ですので、今回紹介するアプリはすべて、Android端末対応のゲームとなっております)
本日はぐっと趣向を変えまして、遊んだことのあるスマートフォン対応ゲームアプリの紹介なんか、してみようと思い立ちました。
また風魔君の話じゃなくてほんとすいません…考察が煮詰まるとすぐこうなる。
私のスマートフォンはAndroid系列なので、残念ながら大本命のオレカアプリは遊べません。
遊べないものは仕方がないので、Googleプレイストアで遊べるものをいろいろ、探して遊んでみました。
(ですので、今回紹介するアプリはすべて、Android端末対応のゲームとなっております)
プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(11/18)
(11/11)
(11/04)
(10/28)
(10/21)