月ノ下、風ノ調 - オレカバトル:創作 忍者ブログ
月風魔伝その他、考察などの備忘録。
皆さんこんばんは、九曜です。

モンスター烈伝 オレカバトル2
オレカバトル2、ようやく全国展開が始まり、パンドラに出会うことができました。
で、公式サイトも見ず初見で遊んでいたところ、プレイ二度目にして突然合体の館に呼ばれ、こともあろうに★2ラクシャーサを作るという豪運を発揮いたしました。
もっとほかのモンスターも使ってはいましたが、過去作で使っていたメンバーの一人です。今作でもよろしくね!の気持ちで遊んでいきたいですね。

ラクシャーサの話はチカラの証明を既にアーカイブしているので、今回は別のお話を用意…したら、これ企画で書いたやつなので(「いい子でもいい子じゃなくてもいい子だとして書く」というお題)むちゃくちゃ短いです。速読の方なら2分ぐらいで読める量です。
登場するのは★3の狂戦士ラクシャーサの方なんですけど、チカラの証明の時どもども、私の中のラクシャーサってこういうイメージだったりして…というお話です。


拍手

こんばんは、九曜です。
今日は若干体調を崩しているので、アーカイブで失礼します。

本当はもうちょっと夏になってからにしたかったんですけど、細かい話は抜きにしてタイトルでわかる『お化け屋敷の話』です。
バビロア組とかそのへんが、アトラクションのお化け屋敷に挑む話なのですが…。


拍手

皆さまこんばんは、九曜です。

先週の続きをしようと思ったのですが、ちょっとまとめなおすパワーが湧いてこず(もともと独立している発言を追記開いてひとつひとつ丁寧にコピペしているので、結構根気がいる作業だったりします)ポッキーの日のネタも振って来ず、記事一覧とアーカイブ作品群を見返していて、なんとなく重大な事に気づきました。

過去に『ジークと零の二人旅編』の傷つけるもの、救うものというお話をアーカイブし、そこから選択というお話につなげるまでを行いました。これが夏頃、怪談トークがぴったりな時節に合わせてのアーカイブです。
で、それから4か月にもなり、そういえば『傷つけるもの、救うもの』のカップリング話として『風哭きて』という別の話があることを、さっき一覧を見て思い出しました。
というわけで、今日はその作品のアーカイブです。単独でみても状況がわかりにくいかもしれないので『傷つけるもの~』らへんを読んでから、あるいはこの作品を読んだ後に当該作品を読み返すことで、状況がわかるようになっています。ほんとはひとつの作品にわかりやすくまとめろという話かもしれませんが、『手記より』の時みたいに視点の違うお話だからね。しょうがないしょうがない。

お話は追記よりお読みいただけます。



拍手

皆さまこんばんは、九曜です。
今回はオレカのアーカイブなんですが、こちらの話を既に収録したと思ったら見当たらなかったので、今週提出する形となりました。

登場するのはジークと零。お話の流れで共闘などもしていますが、いわゆる『二人旅編』とは違う、パラレル軸のお話となっています。
そそっかしい?ジークと、それに振り回される零、そして突飛な出来事が起きたことから、零は意外な「真実」に気づく…という話です。

本編は追記よりお読みいただけます。


拍手

みなさまこんばんは、九曜です。

前回の記事でフラグを立てたので、今回は『手記より・裏表紙』をアーカイブしていきたいと思います。
これはまったく同じ話を、ジーク視点で書いた作品で、書き手によって物語の「裏」がわかる…という構造になっています。手抜きとか水増しじゃないです。
会話文とかも見比べると、ほとんど同じになっていたりするので、結構凝った作品となっております。


拍手

プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月ノ下、風ノ調 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR