月ノ下、風ノ調 - 月風魔伝UM:雑感 忍者ブログ
月風魔伝その他、考察などの備忘録。
今日も元気に月風魔!九曜です。


たまにブログで言及しますが、STEAMのゲームらしく、新作風魔伝には色々な実績があります。
プレイヤー全体の実績取得割合なども見ることができますが、私が取得した実績の中で最もレアなのがこの終始一貫です。
取得時には全体の1.1%しか取得できていなかった実績で、未だに取得率が1%台です。
こちらの実績を簡単に取得できるテクニックもあるのですが、それは別の記事にとっておきます。なんとなく。

で、本日の議題はタイトルとなっております。
もっと簡単に言うと「ステージ内の敵を一切倒さず、ボスだけ倒して奥へ進む」という試みです。
この不殺プレイ、何かの実績に関わるかというと、そうではありません。短時間でクリアする実績はありますが、ボス以外スルーというものは特に話に聞きません。でも、できるプレイングならやろうと思ったわけです。思ったまではよかったんです。
実プレイでどうなったかは、追記からお読みいただけます。




拍手

此度も元気に月風魔!
大百足ベビーを飼いたい九曜です。


龍骨鬼の時から何も進歩してないよォ!とお思いの方もいると思いますが、そういうことです。
元々、羽虫は苦手ですが、這うタイプの虫を観察するのは好きな方でして、何度か戦ってるうちに「なんだこの大百足可愛いな」とか思い始めました。はい。
もちろん、現実の百足は刺されると毒ですので、好き!というわけにはいきません。そのへんはちゃんと区別できています。

さてこの大百足、何度か戦ううちにパターンが読めてきた感じがするので、攻略面(練度低め)も兼ねて、スクショを出しつつちょっと色々お話したいと思います。
龍骨鬼の行動パターンの方がむしろわかりません。まぐれ以外で炎が避けられないダメ当主です。




拍手

今宵も元気に!

_人人人_
>  <
 ̄Y^Y^Y^ ̄

いやもう、地獄の入口で既に死にすぎてる九曜です。

先週末、5/14から始まった月風魔伝Undying Moonのアーリーアクセスですが、当日購入+DL+試遊のトリプルコンボを無事キメることができました。
なにしろ数世代前のおんぼろノートなので、2Dとはいえ奥行きのあるアクションゲーが動くかどうか、未知数すぎて前日までグロッキーでした。
動かなかったら、危うくTwitterのLoc情報が「地獄入国拒否」になるところでしたよ…。

さて、プレイが始まったので、さっくりした感想やら何やら、追記より喋っていきたいと思います。
あまりに下手すぎてステージクリアもおぼつかないので、ストーリー面の重要なネタバレみたいなのはないと思いますが、「まっさらな状態から楽しみたい!」という方は、追記を読まれないうちに遊ぶことをおすすめします。
ネタバレなしの公式情報だけ見たい方は、公式サイトをどうぞ。

GetsuFumaDen: Undying Moon 公式サイト

それから今日の追記、あほほど長いです。
ものすごく読みたい時か、暇で暇で仕方ない時に読むことを推奨します。




拍手

今日も元気に月風魔!(久しぶりだなあこの挨拶)
新作風魔伝のために、中古ですがPC用コントローラを仕入れた九曜です。
手頃なPCゲーで試運転したところ、とりあえず動くようなので、14日になったら刺してスタンバイしようと思います。
これが私の波動剣(仮)だ!ちょっと赤いけど。

さあ、今回も張り切って、公式Twitterからご紹介したいと思います。
ぼちぼち回し者による宣伝とか言われそうですが、むしろ私が掌の上で魔性のコマのごとく回ってるだけなので、引き続きお楽しみください。待ってました、武器切り替えシステムの説明です。
原作風魔伝では、メインの剣(もしくは波動剣)の他に数種類のサブウェポンがあり、ポーズ画面から装備することで使うことができました。
新作風魔伝では、メインウェポンとサブウェポンが存在し、なおかつどちらも切り替え・強化が可能なようです。

動画を見ていくと、Nameless Katana(無銘刀?)のほか、Flostmoon Bow氷月の弓?)Arrowblaze(炎の矢?)Magic Bloodthirsty Bow(血塗れの弓?)の三種類の弓が登場します。
(※動画ではBloodthirtyになっていますが、調べたところどうも『血に飢えた』という意味のbloodthir"s"tyと思われるので、この記事内では直しています)
5/31追記:公式さんに確認をとったところ、やはり「bloodthirsty」が正しい表記のようです。お問合せに答えてくださりありがとうございました。そして、追記が大変遅くなりすみませんでした。

それぞれ武器詳細画面から強化ツリーと思しきものが見られ、属性弓の右上のテキストは説明文のようです。
英語力2程度で翻訳機に頼ってざっくり訳すると、

真冬の三日月を思わせるような青色が特徴。攻撃時に一定確率で「凍結」の効果を付与する(Flostmoon Bow)
先端に火打石とオイルを詰めて放つ。攻撃時に一定確率で「炎上」の効果を付与する(Arrowblaze)
先端に棘のついた矢を放つ。攻撃時に一定確率で「出血」の効果を付与する(Magic Bloodthirsty Bow)

こんな感じのようです。火打石とオイル詰めてるあたり、Arrowblazeずいぶん物理的ですね…。
右側下部の説明ではいずれも攻撃時50%の確率で、凍結と炎上は3秒間、出血は1秒間持続するとのこと。
強化ツリーの方もざっくり訳してみたところ、

戦さの教え/必殺の一撃(Nameless Katana)
追撃の刃:青/戦さの教え/戦さの真髄/悪鬼必殺の構え:鬼(Flostmoon Bow)
追撃の刃:橙/戦さの教え/戦さの真髄/悪鬼必殺の構え:魔(Arrowblaze)
追撃の刃:真紅/戦さの教え/戦さの真髄/悪鬼必殺の構え:骸(Magic Bloodthirsty Bow)

多分、こんな!意味的には、おそらくこんな!
日本語版はきっともっと良い感じに訳される!はず!!←

このまま各武器に関する考察もしようと思ったのですが、ほかの武器の情報がまだ出ていないこと、また予想より武器種が多い気がしてきたので、全部判明してからまとめてやりたいと思います。
ところで家宝の波動剣はどこいったんですかね……?

拍手

恥ずかしながら、戻ってまいりました。
戻ってくるのに十分な理由がこちら。

GetsuFumaDen: Undying Moon 公式サイト

ねえ!!!新作!!!風魔君の!!新作!!!!
ということで、もうこれはいつものように記事を作るしかないと思いまして、地獄の底より戻ってまいりました。
現在インサガECでリアル地獄めぐり中だとか言ってはいけない

2021/5/14よりSteamでアーリーアクセスがあり、アーリーアクセスに参加して購入すると、ミニサントラやアートブック、PCであそべる月風魔伝がついてくるそうです。
私はもう即刻ウィッシュリストに入れました。来月14日が非常に待ち遠しいです。


そんなわけで、月風魔伝が次世代へ! おめでとう!ありがとう!

まず公式サイトを読んで概要を楽しみたい方は、追記の私の話は読まない方が良いかと思われます。
私がテンション高めにやってるのを見たい方は、追記をどうぞ。




拍手

プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月ノ下、風ノ調 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR