月風魔伝その他、考察などの備忘録。
今宵も元気に月風魔!九曜です。
PCを掘り返していたら、過去にTwitterでやったイラストメイキングの画像一式が出てきました。
せっかくあるのに、ブログにまとめないでいるのも勿体ないので、今日はこれをまとめようと思います。
注意点として、まったく役に立ちません。
イラストの技法とかさっぱりで、テキトーに描いてますので、説明がとても雑です。
楽しめる方は追記よりご覧ください。
PCを掘り返していたら、過去にTwitterでやったイラストメイキングの画像一式が出てきました。
せっかくあるのに、ブログにまとめないでいるのも勿体ないので、今日はこれをまとめようと思います。
注意点として、まったく役に立ちません。
イラストの技法とかさっぱりで、テキトーに描いてますので、説明がとても雑です。
楽しめる方は追記よりご覧ください。
私の絵には下書きがありません。
筆圧が強いので、下書きしてるとどこが下書きでどこが線かわからなくなります。ただでさえわかりづらいのに。
目から描いたり輪郭から描いたり、ものによっては腕から描いてたりします。
表情はあとあと修正が入ることが多いので、とりあえず雰囲気だけ出しておきます。
私は紙をよく回します(これはちょうど描いてる途中の向きです)
決してバランスが良い絵だと思ってないのですが、回した方が多少まし…になる気がします。たぶん。
風魔君(攻略本版)が仕上がりました。線だけ。
ここまでで、アナログの作業は一旦ストップです。
スキャナでPCに取り込みます。
私のカラー絵はその大半が、線画をアナログで描く→取り込んで補正して印刷→コピックで色塗り→再びスキャン補正、という、とんでもなく面倒臭い方法で作られています。
それゆえに、たいていのネタ絵は線画で完成扱いにしたりします。だって面倒ゲフン
取り込んだばかりの線画はだいたい薄いので、濃くします。
手っ取り早く、レイヤ複製→乗算→適当な濃さに調整します。
線の周囲のディザとかモアレとか呼ばれるものが非常~に気になるので、ここを何とかします。
使う機能はレベル補正と、専用のノイズ軽減プラグインです。
ひととおり補正を終えて印刷をかけると、シャーペンで描いた線画より濃くなります。
ちなみに、線画を取り込んだ時点で修正点があると、こっそり修正していたりします。
再びアナログ作業です。コピックで塗ります。
この時は律儀に薄い色から塗ってますが、塗る順番はいつも適当です。
目についたパーツから塗るので、同じように風魔君を描いても、いきなり赤から塗ったりすることもあります。
風魔君の髪の色なんですが、毎度毎度Light Prawnを使っています。
一般的に想定される風魔君の髪の色より、おそらくかなり薄い色です。
というのも、あまり強い色、原色に近い色を使うと、印刷して濃くした線といえども軽く潰れてしまうのです。
私の使う色はだいたいワントーンかツートーン薄いです。
塗ります(何の解説もしていない)
順番などないので、とにかく目についたものを塗るわけですが、そのせいか塗り残し率もそこそこ高いです。
改善できる気がしません(白目)
そんなこんなで、コピックで塗ったものが完成です。
写真撮影してTwitterにぽーいする場合、ここで作業を終えますが、PCに取り込んでちゃんと加工する場合は、さらに作業が続きます。
再びスキャンで取り込みます。
向きを直して、適当にトリミングします。
今回はきっちり、線画がおさまるようトリミングしてますが、だいたいいつも適当です。
線画が途中で消えててもあんまり気にしません。
レベル補正でディザを飛ばして、乗算レイヤを複製して濃くします。
線画の時と同じように、ノイズ補正ソフトを使ってもいいんですけれども、補正ソフトを使うとコピックの質感がぜーんぶ消えてしまいます。
質感なくってもいい時は補正しますし、そうじゃない時は補正ソフトを使わず何とかします。
オーバーレイのレイヤを1枚重ねて、白と黒を使ってシャドウとハイライトを強くします。
このへんは感覚で、白を乗せればハイライトに、黒を乗せればシャドウになります。
ハイライトやシャドウが強すぎる場合は、薄いグレーや濃いめのグレーにすることでいい感じになります。たぶん。
えーっと…
何やってたか忘れました!(どーん)
多分なんですが、適当な色を塗る→雲模様とぼかしで水の波紋ぽいものを作る→色を調整して青に→光彩かけて線画との境目を目立たなくする という流れだったかな?と思います(ほんとうろ覚えです…)
真面目にメイキングしなさいよ私。
フォント、いつも迷うんですけど、この絵では「ふぉんとうは怖い明朝体」を使っています(揺らめくような明朝体フォントです)
波紋模様のおかげでそこそこハマっている気がします。
この時点で画像のサイズはものすごく大きいです。
300dpiで取り込むと、トリミングしても結構大きなサイズになります。
Webに載せるにはあまりにも大きすぎるので、ここでいったんレイヤをすべて統合してから、縮小します。
レイヤ統合前のデータを残したい場合は、この時点でpsd保存します。
1枚目が調整前、かなり大きなサイズで解像度も300あります。
これを、2枚目のように解像度72dpiまで落として、タテヨコどっちでもいいのでだいたい500~600px程度に縮小します。
解像度を72dpiに落としておくと、印刷する時に粗くなり、第三者による勝手な商品化などの対策にもなります。私の絵を使う人なんていないでしょうが。
こんな感じにできあがります!
以上、何の参考にもならないメイキングでした(
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/28)
(10/21)
(10/14)
(10/07)
(09/30)