月風魔伝その他、考察などの備忘録。
どーんどーんぱーんぱーんどーんぱーんぱーん♪
27代月氏当主、花火師です。…じゃなくて、九曜です。
最近は忌地周回で兄者の仇を倍返ししつつ、27代君の強化に勤しんでいます。
本日の議題は、先月26日の記事で「気になるポイント」として挙げた、こちら。
>『どこから数えて27代なの?』
27代目当主、と言われてすんなり受け入れた後に「いやちょっと待て!?」となった箇所です。
で、これについての答えが、ロード画面の龍骨鬼の項目で既に出ています。
原作の風魔君について「初代月風魔」とあるので、風魔君から数えて現在27代目のようです。
「27代目『月風魔』」という説明からすると、『月氏一族』自体は27代以上続いており、風魔君の代から数えて27代目が、Undying Moonの『月風魔』ということになります。
資料を見ると、風魔というダイレクトな名前でなく、別の名前を持っている月氏一族がいるようですので、『月風魔』というのは風魔小太郎や雑賀孫市のような、一族代表という意味の特別な名前と考えられます。
そうすると、27代君の本名は…?まさかダイレクトに風魔って名前つけちゃった系…?
ただ、これを結論として終わるだけでは面白くありません。
1000年という途方もなく長い期間、代がわりしていくにあたり、27などという数字で済むのか?という疑問も残っています。
月氏がどれぐらいの寿命で代替わりしていけば「1000年で27代」が可能なのでしょうか?
この続きは、追記から考えていこうと思います。
27代月氏当主、花火師です。…じゃなくて、九曜です。
最近は忌地周回で兄者の仇を倍返ししつつ、27代君の強化に勤しんでいます。
本日の議題は、先月26日の記事で「気になるポイント」として挙げた、こちら。
>『どこから数えて27代なの?』
27代目当主、と言われてすんなり受け入れた後に「いやちょっと待て!?」となった箇所です。
で、これについての答えが、ロード画面の龍骨鬼の項目で既に出ています。
原作の風魔君について「初代月風魔」とあるので、風魔君から数えて現在27代目のようです。
「27代目『月風魔』」という説明からすると、『月氏一族』自体は27代以上続いており、風魔君の代から数えて27代目が、Undying Moonの『月風魔』ということになります。
資料を見ると、風魔というダイレクトな名前でなく、別の名前を持っている月氏一族がいるようですので、『月風魔』というのは風魔小太郎や雑賀孫市のような、一族代表という意味の特別な名前と考えられます。
そうすると、27代君の本名は…?まさかダイレクトに風魔って名前つけちゃった系…?
ただ、これを結論として終わるだけでは面白くありません。
1000年という途方もなく長い期間、代がわりしていくにあたり、27などという数字で済むのか?という疑問も残っています。
月氏がどれぐらいの寿命で代替わりしていけば「1000年で27代」が可能なのでしょうか?
この続きは、追記から考えていこうと思います。
月氏の寿命は人並みなのか
1000年でさっくり代替わりしており、風魔君の前からお家が代々続いてきたことから見ても、人並み外れた月氏一族とはいえ、その寿命は有限のようです。
江戸幕府は260年もの間、初代将軍家康から十五代将軍慶喜にわたって続き、大政奉還という形で幕を下ろしました。
実在したこの徳川幕府を例に見た場合、初代の家康が老齢で幕府を開いたことを考慮しても、4倍近い1000年の間に、四十回以上の代がわりがあってもおかしくありません。
ですが、月氏は現当主が二十七代です。体力も精神力も人並み外れている月氏、徳川家の皆々様より、体が強く寿命が長かったのかもしれません。
とはいえ、年表などの具体的な資料もないので、かれらの寿命についてはどうにか、推測するしかありません。
一般的な人の寿命は、十分な衛生管理・医療体制が整っていない時代には、今よりずっと短かったそうです。
厚生労働省の資料によると、日本人の平均寿命は昭和22年時点で、男性が50.06歳、女性が53.96歳です。
これが2010年時点では、男性79.64歳、女性86.39歳まで伸びています。
月風魔伝の世界観は少々特殊で、龍骨鬼覚醒時点で西暦14672年。だいぶ遠い未来ですが、風魔君の出で立ちや扱われる武器、世界の様相などは、旧世紀的なものを感じます。少なくとも、近未来世界でよく描かれる、立ち並ぶビル群やIT機器の類は、有象無象の中でまったく姿を見せません。
衛生面や医療体制なども、近現代のそれと同程度あるいは、それより上であることについて、いまいち期待ができない状態です。
寿命をどれほどとして計算するかは、1000年続くかという議題に大きく関わってくることでしょう。
また先の厚労省の資料では、63年経過して平均寿命が30年ほど延びている、という状態でしたが、新作風魔伝の世界観から考えるに、1000年で医療面の大きな進歩があった…というわけでもなさそうです。
計算がひたすら煩雑になるだけなので、平均寿命をだんだん伸ばしていくのでなく、一定の平均寿命を用いて計算することにします。
もっとこう、学術的な計算は、その方面に詳しい方がやってくれることでしょう。たぶん。
27代で1000年を目指そう
まず、昭和22年段階の平均寿命、50歳で考えてみましょう。
江戸幕府の二の轍を踏みそうな気もしますが、平安・鎌倉時代といわれても納得されそうな生活水準からして、できるだけ昔に近い平均寿命で考えてみるのが自然です。
長男が20歳には第一子をもうけるという形で、Excelで色を付けて追っていくと…
……うーん、全然たりません。
平均的にしたのもあって仕方ないと思いましたが、27代目が20歳になる段階で、西暦は15193年です。500年近くも足りない!
このルールに則った場合、15672年時点で戦える年齢の月氏は50~51代目となり、51代君が19歳で地獄遠征できます。ちょっと遠いですねえ!
仕方ないので、多少の晩婚は辞さないとして、第一子をもうける年齢を20~40歳までの間、少しバラけさせてみます。
適当にバラけさせた場合、15400には届きそうですが、目標の15672年にはあと272年足りません。
全員が40以降の晩婚とかならどうにかなりそうな気もしますが、若くして地獄で行方不明の一族もいるようなので、ちょっと難しそうです。
その上、寿命が50歳前後の月氏が40歳で跡継ぎを作った場合、先代なき後、次代当主は10歳前後となります。
風魔君こそ19歳ですが、上に兄が二人いたので、当主としては継承時に20歳を過ぎているのが理想でしょう。少なくとも10歳で統治のできる状況かを考えると、傀儡政権になりかねません。
続いて、昭和62年(月風魔伝発売時)の平均寿命まで伸ばしてみましょう。
世界観としては先の平均寿命が近い気がしますが、月氏一族の強靭さに期待して、70前後まで生きられると仮定します。
また、先の反省を活かし、50歳までにはなんとか跡継ぎをもうけることにします。これなら70歳で没しても、次代は20歳なので問題ないでしょう。
どうやら、これで何とかなりそうです。
次代誕生年齢を後ろにずらした代がかなり増えましたが、これは第一子をもうけるのが遅いばかりでなく、初代風魔君のように「三人いたけど末子だけ残った」みたいなケースも考えれば良さそうです。当主になれず消えていった第一子もいたことでしょう。
50でようやく世代交代といった場合、現役を30年ほどやっていなければならない代もありそうです。月氏って大変だあ。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/28)
(10/21)
(10/14)
(10/07)
(09/30)