月風魔伝その他、考察などの備忘録。
みなさんこんにちは、九曜です。
前回の記事といい、前々回の記事といい、そもそも毎回投稿するたび思うのですが、このブログには「攻略」要素がホントにありません。
ゲームを題材にしたブログとは思えないほど、我ながら情報に乏しいと思います。
以前、オレカバトルの月風魔について記事を書きましたが、その時にも「これぐらい」とか「だいたい」とか、とても曖昧な話ばかりしていました。
そんな私ですが、たまにはどなたかの役に立ちそうな記事も書いてみようと思い立ち、ちょうど個人的にまとめたかったのもあって、月風魔伝の裏ワザを引っ張り出してきました。
昨今ではいろんな動画サイトや攻略サイト等で、裏ワザの発見も容易になったので、試す楽しみも増えたと思います。
前回の記事といい、前々回の記事といい、そもそも毎回投稿するたび思うのですが、このブログには「攻略」要素がホントにありません。
ゲームを題材にしたブログとは思えないほど、我ながら情報に乏しいと思います。
以前、オレカバトルの月風魔について記事を書きましたが、その時にも「これぐらい」とか「だいたい」とか、とても曖昧な話ばかりしていました。
そんな私ですが、たまにはどなたかの役に立ちそうな記事も書いてみようと思い立ち、ちょうど個人的にまとめたかったのもあって、月風魔伝の裏ワザを引っ張り出してきました。
昨今ではいろんな動画サイトや攻略サイト等で、裏ワザの発見も容易になったので、試す楽しみも増えたと思います。
1.おばあちゃん、その話さっき聞いたよ
【やりかた】セレクトボタンを押しながら電源を入れる
【どうなる?】曲が終わるまでの計3回、おつげババが「あの語り」を繰り返す
おつげババの昔話が最初から流れず、変なところから始まれば成功です。
(成功したら、セレクトボタンは離しても構いません)
曲が終わると、例の波動剣を掲げるシーンが流れ、タイトルに戻ります。
役立ち度 ☆
難易度 ☆
おつげババのしつこさ ☆☆☆
2.鳥居スルー(※)
【やりかた】鳥居に入る直前にスタートボタン2回、鳥居を通り抜けて出る直前にスタートボタン2回
【どうなる?】鳥居(アクションステージ)に入らず先へ進める
タイミングが悪いとアクションステージに突入してしまいます。
入力が結構シビアですが、失敗してもやり直せるため、根気よくやるのがコツです。
出る時に失敗すると、無限ループに突入するので頑張って抜けてください。
出た先の道がすぐ曲がっている場合、通り抜ける方角を間違えるとハマってしまうので、先に地形を確認しておくと良いです。
役立ち度 ☆☆☆
難易度 ☆☆☆
守り太鼓を取り逃す度 ☆☆☆
3.開かずのトビラに侵入(※)
【やりかた】波動剣が必要な扉の前でスタートボタン2回、そのまま扉の方へキーを入力
【どうなる?】波動剣なしで、扉の中に進むことができる
ひとつ前の「鳥居スルー」に似た裏ワザ。
波動剣なしで次の島に行けるので、先に別のアイテムを買ってくる、などが可能です。
ただし龍骨鬼の居城に行くためには、最終的に波動剣を3本集めなければいけません。
けんの切れ味が悪いと、トビラに入っても苦戦は必至です。
役立ち度 ☆☆
難易度 ☆☆
トビラの先で苦戦する度 ☆☆☆
4.地下迷宮をぶっこわせ!(※)
【やりかた】最初の地下迷宮の何もない所で「呪文の赤玉」を使う
【どうなる?】バグで変な通路ができ、歩ける場所が増える
地下迷宮で拾える「呪文の赤玉」は、迷宮の敵を一撃で倒せる便利な道具です。
これを、最初の地下迷宮の何もない所で使うと、なぜか地下迷宮がバグってしまい、洞窟を大きな通路が貫通します。
迷宮の踏破が格段に楽になりますが、開いた通路をずっと進みすぎると、そのままループしてしまうので気を付けてください。
(地下迷宮は他にもありますが、このバグが使えるかどうかは検証中です。最初の迷宮では確実に使えます)
役立ち度 ☆☆
難易度 ☆
それでも結局迷う度 ☆☆☆
5.独眼独頭を瞬殺
【やりかた】独眼独頭が登場すると同時に「呪文の青玉」を使うか「呪いの衣」で体当たりする
【どうなる?】一撃で独眼独頭を倒せる
まっとうに戦うとかなり手強い独眼独頭ですが、登場と同時に「呪文の青玉」もしくは「呪いの衣」を装備して体当たりすることで、一撃で倒せてしまいます。
独眼独頭は髑髏を降らせた後、画面右端に登場します。
青玉を使うタイミングがわかりづらければ、衣を装備して右端で跳びまくると、高確率で瞬殺できます。
役立ち度 ☆☆☆
難易度 ☆☆
まともに戦ったら普通に死ぬ度 ☆☆☆
6.龍骨鬼屋敷のワナ
【やりかた】龍骨鬼の屋敷の手前で、スタートボタン
【どうなる?】スタート地点に戻される
龍骨鬼の屋敷の直前でスタートボタンを押し、メニューを開くと、その後なぜかスタート地点まで戻されてしまいます。
せっかくここまで来たのに!と、悔しがる風魔君の姿が目に浮かぶようです。
スタートボタンでよくメニューを開く人は、気をつけてください。
役立ち度 ☆
難易度 ☆
龍骨鬼への殺意 ☆☆☆
7.いきなりエンディング!
【やりかた】パスワード画面で「おわりをみたいな おわりをみたいな」と入力し、セレクトボタンを押す
【どうなる?】エンディングを見ることができる
ド直球なパスワードで、エンディングをすぐ見ることができます。
(最後にセレクトボタンではなくAボタンだと、パスワードエラーを返されるので、必ずセレクトボタンを押す必要があります)
とはいえ、月風魔伝の楽しさは遊ぶ部分に多いので、龍骨鬼を倒してから見た方が、感動は大きいかもしれません。
役立ち度 ☆☆
難易度 ☆
物足りなさ ☆☆☆
8.カセットとVCで、データを共有!
【やりかた】残機を0にして得たパスワードを、別ハードの月風魔伝で入力
【どうなる?】続きから遊ぶことができる
裏ワザというより「パスワードが進行状態を保存する」昔のファミコンソフトならではの、ちょっとしたテクニックです。
ハードを問わず、パスワードを入力するとそこから再開できます。
私の場合、月風魔伝は既にカセットで遊んでいたので、その続きをVCで進め、いいところでパスワードをもらって、続きはどちらからでも遊べるようにしています。
3DSの「まるごと保存」は便利ですが、こちらはカセットの方で再現することができません。
データを共有するなら、パスワードを聞き出しておくのがベターです。
役立ち度 ☆☆☆
難易度 ☆
カセットあるけどVCも欲しくなる度 ☆☆☆
※印のついた裏ワザを使うと「通れないはずの道が通れる」「いきなり強敵の出現するエリアに行ってしまう」等、ゲームバランスを大きく損なう場合があります。
あるいは「ハマってしまい、ゲームが進行しなくなる」こともあります。
じゅうぶん注意した上で、お楽しみください。
裏ワザをまとめるにあたり、以下の動画を参考にさせていただきました。
(まとめたものの一部が紹介されています)
【やりかた】セレクトボタンを押しながら電源を入れる
【どうなる?】曲が終わるまでの計3回、おつげババが「あの語り」を繰り返す
おつげババの昔話が最初から流れず、変なところから始まれば成功です。
(成功したら、セレクトボタンは離しても構いません)
曲が終わると、例の波動剣を掲げるシーンが流れ、タイトルに戻ります。
役立ち度 ☆
難易度 ☆
おつげババのしつこさ ☆☆☆
2.鳥居スルー(※)
【やりかた】鳥居に入る直前にスタートボタン2回、鳥居を通り抜けて出る直前にスタートボタン2回
【どうなる?】鳥居(アクションステージ)に入らず先へ進める
タイミングが悪いとアクションステージに突入してしまいます。
入力が結構シビアですが、失敗してもやり直せるため、根気よくやるのがコツです。
出る時に失敗すると、無限ループに突入するので頑張って抜けてください。
出た先の道がすぐ曲がっている場合、通り抜ける方角を間違えるとハマってしまうので、先に地形を確認しておくと良いです。
役立ち度 ☆☆☆
難易度 ☆☆☆
守り太鼓を取り逃す度 ☆☆☆
3.開かずのトビラに侵入(※)
【やりかた】波動剣が必要な扉の前でスタートボタン2回、そのまま扉の方へキーを入力
【どうなる?】波動剣なしで、扉の中に進むことができる
ひとつ前の「鳥居スルー」に似た裏ワザ。
波動剣なしで次の島に行けるので、先に別のアイテムを買ってくる、などが可能です。
ただし龍骨鬼の居城に行くためには、最終的に波動剣を3本集めなければいけません。
けんの切れ味が悪いと、トビラに入っても苦戦は必至です。
役立ち度 ☆☆
難易度 ☆☆
トビラの先で苦戦する度 ☆☆☆
4.地下迷宮をぶっこわせ!(※)
【やりかた】最初の地下迷宮の何もない所で「呪文の赤玉」を使う
【どうなる?】バグで変な通路ができ、歩ける場所が増える
地下迷宮で拾える「呪文の赤玉」は、迷宮の敵を一撃で倒せる便利な道具です。
これを、最初の地下迷宮の何もない所で使うと、なぜか地下迷宮がバグってしまい、洞窟を大きな通路が貫通します。
迷宮の踏破が格段に楽になりますが、開いた通路をずっと進みすぎると、そのままループしてしまうので気を付けてください。
(地下迷宮は他にもありますが、このバグが使えるかどうかは検証中です。最初の迷宮では確実に使えます)
役立ち度 ☆☆
難易度 ☆
それでも結局迷う度 ☆☆☆
5.独眼独頭を瞬殺
【やりかた】独眼独頭が登場すると同時に「呪文の青玉」を使うか「呪いの衣」で体当たりする
【どうなる?】一撃で独眼独頭を倒せる
まっとうに戦うとかなり手強い独眼独頭ですが、登場と同時に「呪文の青玉」もしくは「呪いの衣」を装備して体当たりすることで、一撃で倒せてしまいます。
独眼独頭は髑髏を降らせた後、画面右端に登場します。
青玉を使うタイミングがわかりづらければ、衣を装備して右端で跳びまくると、高確率で瞬殺できます。
役立ち度 ☆☆☆
難易度 ☆☆
まともに戦ったら普通に死ぬ度 ☆☆☆
6.龍骨鬼屋敷のワナ
【やりかた】龍骨鬼の屋敷の手前で、スタートボタン
【どうなる?】スタート地点に戻される
龍骨鬼の屋敷の直前でスタートボタンを押し、メニューを開くと、その後なぜかスタート地点まで戻されてしまいます。
せっかくここまで来たのに!と、悔しがる風魔君の姿が目に浮かぶようです。
スタートボタンでよくメニューを開く人は、気をつけてください。
役立ち度 ☆
難易度 ☆
龍骨鬼への殺意 ☆☆☆
7.いきなりエンディング!
【やりかた】パスワード画面で「おわりをみたいな おわりをみたいな」と入力し、セレクトボタンを押す
【どうなる?】エンディングを見ることができる
ド直球なパスワードで、エンディングをすぐ見ることができます。
(最後にセレクトボタンではなくAボタンだと、パスワードエラーを返されるので、必ずセレクトボタンを押す必要があります)
とはいえ、月風魔伝の楽しさは遊ぶ部分に多いので、龍骨鬼を倒してから見た方が、感動は大きいかもしれません。
役立ち度 ☆☆
難易度 ☆
物足りなさ ☆☆☆
8.カセットとVCで、データを共有!
【やりかた】残機を0にして得たパスワードを、別ハードの月風魔伝で入力
【どうなる?】続きから遊ぶことができる
裏ワザというより「パスワードが進行状態を保存する」昔のファミコンソフトならではの、ちょっとしたテクニックです。
ハードを問わず、パスワードを入力するとそこから再開できます。
私の場合、月風魔伝は既にカセットで遊んでいたので、その続きをVCで進め、いいところでパスワードをもらって、続きはどちらからでも遊べるようにしています。
3DSの「まるごと保存」は便利ですが、こちらはカセットの方で再現することができません。
データを共有するなら、パスワードを聞き出しておくのがベターです。
役立ち度 ☆☆☆
難易度 ☆
カセットあるけどVCも欲しくなる度 ☆☆☆
※印のついた裏ワザを使うと「通れないはずの道が通れる」「いきなり強敵の出現するエリアに行ってしまう」等、ゲームバランスを大きく損なう場合があります。
あるいは「ハマってしまい、ゲームが進行しなくなる」こともあります。
じゅうぶん注意した上で、お楽しみください。
裏ワザをまとめるにあたり、以下の動画を参考にさせていただきました。
(まとめたものの一部が紹介されています)
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/28)
(10/21)
(10/14)
(10/07)
(09/30)