月風魔伝その他、考察などの備忘録。
皆さんこんばんは、九曜です。
毎回アーカイブでも芸がないし、Fusetterのログは相変わらず膨大な量だし、やることたくさんだしモンハン楽しいしで、もうまるで考察記事ができあがらないので、今回はたまに挟まる「九曜さんの言いたいこと・純度100%」みたいな話題になりました。え?考察も常にそうだって?それはそう…。
夏休みの時期なので、Misskeyの方で自由研究やら自由工作の話題が出た時に、ノリで「月風魔伝の自由研究していい?」と無責任に言い放ったアカウントがあるようなので、今回の議題は「月風魔伝UMで自由研究をするなら?」となりました。
このゲーム、ただ遊ぶにはなんてことないアクションゲームですが、掘り下げるとなると結構色々あるのです。例えば…。
え?自由研究するような年齢でR17+を遊んではいけない?それもそう…。
毎回アーカイブでも芸がないし、Fusetterのログは相変わらず膨大な量だし、やることたくさんだし
夏休みの時期なので、Misskeyの方で自由研究やら自由工作の話題が出た時に、ノリで「月風魔伝の自由研究していい?」と無責任に言い放ったアカウントがあるようなので、今回の議題は「月風魔伝UMで自由研究をするなら?」となりました。
このゲーム、ただ遊ぶにはなんてことないアクションゲームですが、掘り下げるとなると結構色々あるのです。例えば…。
え?自由研究するような年齢でR17+を遊んではいけない?それもそう…。
【研究材料1】月一族についての研究
まずはもちろん、月一族に関する研究考察が可能です。
この一族、『月風魔伝』の頃から追っていると、どうも人間離れしている部分が多いので、人間でない気もしてきますが、石碑なんかにその片鱗が見られます。
例えばこの石碑、魍魎から塩基情報を取り出し、月氏に取り込む…と言っています。
こういった情報を集め、月氏がなぜ人間離れしているのかを考えてみても良いでしょう。
また、蓮華の地獄行の裏側で触れていますが、プレイアブルキャラ「月蓮華」を解放することで、彼女に関する情報も少し手に入ります。
さらに、詳しくはネタバレになるのですが、戦場跡~最深部まで攻略すると、月一族の「使命」に関する情報を得ることができます。
これらを総合して、月一族がどういう存在なのか、という研究ができることでしょう。
最後に、すごく粗削りな情報で申し訳ないのですが、私は27代で1000年経過は可能?という考察を過去に出しています。これは1000年という年数を27名という人数で割った際に、無理なく地獄の調査や地上の統治、世代交代ができるか?というものです。これを土台に、月一族の誰がどのくらい生きたのか、関連する石碑なども絡めて考察していくと、「月一族の想像上の年表」も作れると思います。
【研究材料2】魑魅魍魎についての研究
研究可能なのは月氏だけではありません。敵対する魑魅魍魎たちも、魍魎絵巻を見ればさまざまな情報が記されています。
例えば、獅子頭は「人に狩られた獣の首」という解説があります。魍魎にはこのようにもともと生き物だったものが魍魎化したもののほか、「地獄へ堕ちた人間」やら「そのへんをうろついてるヨコ〇マタイヤ車輪」やら、さまざまなタイプの魍魎がひしめいています。
これらを分類して、魍魎のルーツを探るような研究も面白いと思います。
あとこれ、私が個人的に気になるんですけど、魍魎を食べてる悪食美食家とやらが存在したそうです。
先の獅子頭や怪魚のように明らかに生き物の形で、食べようと思えば何とかなりそうなのもいれば、蝉だの骨だのちょっと食したくないタイプの魍魎もいます。煙霊とか物理的に無理そう。
そういったのを「食べられそうかどうか」「どう調理するか」で分類するのも、なんだか面白い気がしてきます。今この記事書きながら「水霊ゼリー」とかコラボカフェにありそうだな…なんて…。
【研究材料3】戎具についての研究
戎具、つまり主武器や副装備に関する研究も面白いと思います。
武器種は現時点で主武器が8種、副装備が7種あり、さらに主武器は武器種毎に5種、副装備は武器種毎に9種に分類されます。全部で主武器は40種、副装備は63種もあるわけです。
その装備ごとに、このように説明があります。この氷結の苦無は「特殊な素材でできた」ものらしく、凍結の追加効果があります。
装備によっては、呪術を用いて仕上げられているものもあるらしく、月氏の技術力?の高さを垣間見ることができます。
こういったものを分類したりして、特性が似ているものを見つけたり、作成過程を考えたりしても楽しいと思います。
【番外編】こういう研究も、アリ?
以下、私がこれまで考察してきた記事をいくつか挙げて、その内容をちょっとご紹介してみます。
月風魔伝UM 指示テキスト所感
ゲーム中に表示される「指示テキスト」に関する考察です。指示テキストとは、主に親切なアクション系のゲームによくある「ここで〇〇できるようだ」的なアレです。これに関して、月風魔伝UMでは少し不自然なものがあり、「そもそもこれは誰が喋っているのか?」から考えたりしています。
秘湯で想う・その46 奈落と着地の奇妙な関係
こちらも、ゲームならではの考察です。落下ダメージの発生するステージがある反面、どんな高所から落下してもダメージのないステージがあるという点に着目して、どういった仕組みでダメージが生じているのか、等を考察しています。
秘湯で想う・その38 本当は怖い地獄にある〇〇
これはタイトル伏せてる部分を言ってしまうと、地獄内に点在するご遺体の話をしています。このご遺体のせいでR17+地獄絵図と化している地獄内ですが、詳しくステージを見ていくと、とある場所で変化が起きます。それについての考察です。
まずはもちろん、月一族に関する研究考察が可能です。
この一族、『月風魔伝』の頃から追っていると、どうも人間離れしている部分が多いので、人間でない気もしてきますが、石碑なんかにその片鱗が見られます。
例えばこの石碑、魍魎から塩基情報を取り出し、月氏に取り込む…と言っています。
こういった情報を集め、月氏がなぜ人間離れしているのかを考えてみても良いでしょう。
また、蓮華の地獄行の裏側で触れていますが、プレイアブルキャラ「月蓮華」を解放することで、彼女に関する情報も少し手に入ります。
さらに、詳しくはネタバレになるのですが、戦場跡~最深部まで攻略すると、月一族の「使命」に関する情報を得ることができます。
これらを総合して、月一族がどういう存在なのか、という研究ができることでしょう。
最後に、すごく粗削りな情報で申し訳ないのですが、私は27代で1000年経過は可能?という考察を過去に出しています。これは1000年という年数を27名という人数で割った際に、無理なく地獄の調査や地上の統治、世代交代ができるか?というものです。これを土台に、月一族の誰がどのくらい生きたのか、関連する石碑なども絡めて考察していくと、「月一族の想像上の年表」も作れると思います。
【研究材料2】魑魅魍魎についての研究
研究可能なのは月氏だけではありません。敵対する魑魅魍魎たちも、魍魎絵巻を見ればさまざまな情報が記されています。
例えば、獅子頭は「人に狩られた獣の首」という解説があります。魍魎にはこのようにもともと生き物だったものが魍魎化したもののほか、「地獄へ堕ちた人間」やら「そのへんをうろついてる
これらを分類して、魍魎のルーツを探るような研究も面白いと思います。
あとこれ、私が個人的に気になるんですけど、魍魎を食べてる
先の獅子頭や怪魚のように明らかに生き物の形で、食べようと思えば何とかなりそうなのもいれば、蝉だの骨だのちょっと食したくないタイプの魍魎もいます。煙霊とか物理的に無理そう。
そういったのを「食べられそうかどうか」「どう調理するか」で分類するのも、なんだか面白い気がしてきます。今この記事書きながら「水霊ゼリー」とかコラボカフェにありそうだな…なんて…。
【研究材料3】戎具についての研究
戎具、つまり主武器や副装備に関する研究も面白いと思います。
武器種は現時点で主武器が8種、副装備が7種あり、さらに主武器は武器種毎に5種、副装備は武器種毎に9種に分類されます。全部で主武器は40種、副装備は63種もあるわけです。
その装備ごとに、このように説明があります。この氷結の苦無は「特殊な素材でできた」ものらしく、凍結の追加効果があります。
装備によっては、呪術を用いて仕上げられているものもあるらしく、月氏の技術力?の高さを垣間見ることができます。
こういったものを分類したりして、特性が似ているものを見つけたり、作成過程を考えたりしても楽しいと思います。
【番外編】こういう研究も、アリ?
以下、私がこれまで考察してきた記事をいくつか挙げて、その内容をちょっとご紹介してみます。
月風魔伝UM 指示テキスト所感
ゲーム中に表示される「指示テキスト」に関する考察です。指示テキストとは、主に親切なアクション系のゲームによくある「ここで〇〇できるようだ」的なアレです。これに関して、月風魔伝UMでは少し不自然なものがあり、「そもそもこれは誰が喋っているのか?」から考えたりしています。
秘湯で想う・その46 奈落と着地の奇妙な関係
こちらも、ゲームならではの考察です。落下ダメージの発生するステージがある反面、どんな高所から落下してもダメージのないステージがあるという点に着目して、どういった仕組みでダメージが生じているのか、等を考察しています。
秘湯で想う・その38 本当は怖い地獄にある〇〇
これはタイトル伏せてる部分を言ってしまうと、地獄内に点在するご遺体の話をしています。このご遺体のせいで
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(11/18)
(11/11)
(11/04)
(10/28)
(10/21)