月風魔伝その他、考察などの備忘録。
皆さんこんばんは、九曜です。
このブログを始めてから○年、インターネットを取り巻く状況も変わり、AIだとか自動認識だとか、新しい技術が増えてきました。
で、今回ちょっと思いついたので、これです。
こちら、GoogleのAIくんで、ChatGPTと呼ばれるタイプの「インターネットから適切な答えを探し、文章回答として生成してくれる」タイプのものです。
ほかのChatGPTだと登録作業やアプリのダウンロード等が要るのですが、この子はGoogleアカウントがあればとりあえず返答してくれるので、今回ちょっとお話を伺うことにしました。アカウントのアイコンが個人情報なので適当に隠しております。
タイトルでvsなんてつけちゃってますけど、競う気はぜんぜんないっていうか、東映まんがま○りのようなノリだと思ってください。
なお、このAIくんは「インターネット上の情報を検索して提示」してくるので、時々別の情報を引っ張ってきてしまったり、ぜんぜん間違った話を始めたり、まだまだ勉強中だそうです。
その点も含めて今回、楽しんでみようと思います。
ネタバレになる要素はあんまりないと思いますので、安心してお楽しみください。
このブログを始めてから○年、インターネットを取り巻く状況も変わり、AIだとか自動認識だとか、新しい技術が増えてきました。
で、今回ちょっと思いついたので、これです。
こちら、GoogleのAIくんで、ChatGPTと呼ばれるタイプの「インターネットから適切な答えを探し、文章回答として生成してくれる」タイプのものです。
ほかのChatGPTだと登録作業やアプリのダウンロード等が要るのですが、この子はGoogleアカウントがあればとりあえず返答してくれるので、今回ちょっとお話を伺うことにしました。アカウントのアイコンが個人情報なので適当に隠しております。
タイトルでvsなんてつけちゃってますけど、競う気はぜんぜんないっていうか、東映まんがま○りのようなノリだと思ってください。
なお、このAIくんは「インターネット上の情報を検索して提示」してくるので、時々別の情報を引っ張ってきてしまったり、ぜんぜん間違った話を始めたり、まだまだ勉強中だそうです。
その点も含めて今回、楽しんでみようと思います。
ネタバレになる要素はあんまりないと思いますので、安心してお楽しみください。
まずは小手調べ
模範解答ですね。こういった、インターネットに載っている明確な情報に対しては正確さが高いです。補足の情報もなかなかに興味深いですね。
この質問は九曜当主に聞いてもおんなじ答えが返ってきます。魔暦元年は西暦14672年で間違いありません。
いきなり雲行きが怪しく
ちょっと待った待った待った。竜骨鬼の爪って聞いたこともないんですけど!?
あと双龍棍…うんなんか聞いたことあるな…と思ってましたが、仮に穿龍棍の誤りとすれば、それMHF…
AIくんによれば、竜骨鬼の爪は高い攻撃力とリーチがあり出が遅く、双龍棍は攻撃範囲が広くて複数の敵を攻撃でき、ガードキャンセルができるそうです。うーん、何なのかわからない。前者は鈍器、後者は剣斧でしょうか。
副装備はいたって普通ですね。
しいて言うなら、氷結の苦無はver1.0前後で碧凍自体が弱体化されており、まとめて複数当たる前提なので最悪凍結→解凍が即発生してぜんぜん凍りません。九曜当主的にはあまりおすすめではない感じです。
私なら、氷結の苦無の枠に蛮神帰依の札あたりを推します。能動的に攻撃こそできませんが生命力と攻撃力を底上げできるので、ベーシックに使い勝手が良い副装備です。
せっかくだから説明をお願いした
竜の…爪…???
龍骨鬼は骨属性の魍魎なので、もし似たニュアンスのものを指しているなら、骨砕の豪槌でしょうか。非常に高い攻撃力と広いリーチ、加えて攻撃速度に難があることまで該当します。爪は模していませんが、見た目が骨なので龍骨鬼には似ています。
なお、九曜当主としては無銘シリーズか血器棍・撲桐花の方がおすすめです。魍魎の系統属性調査の時に、骨特効自体があまり活躍の機会がないことを解説しているので、気になる方はそちらをチェックください。
さらに謎の要素出てきた
解説を撮影し忘れたのですが、竜の爪の項目で「スタミナ消費が激しい」という話をされたので、具体的にどういうシステムなのか聞いてみました。
どう見てもモンハンのシステムです。同じ武器選択型のアクションゲームなので間違ったのでしょうか。間違うならMP制の悪魔城の方だと思うのですが、このAIくんはどうもそうではないようです。
念のため指摘してみる。
それモンハンだよ!したらちゃんと訂正してくれましたが、
さらに謎の要素が出てきました。
このうち「体力ゲージ(生命力)」は要素自体は存在しますが、回避速度や攻撃力の低下は起こらないので、何が元ネタなのかもはや不明です。
こういう質問は不得手らしい
AIなんだから計算は
武器強化は活性化でしょうか。活性化しない状態で、と条件を添えたら答えてくれたかもしれませんが、恐らく数値を扱うデータベース的なWebサイトが存在しない可能性の方が高いです。
アップデートで変動するのは確かなので、ver1.1だとか添えたら答えてくれるかもしれません。質問する方にも気遣いが必要みたいです。
なんかさっきも見たような
大百足に有効な副装備をきいたところ、火薬玉・氷結苦無・旋弾の撃銃…うーん、最初のおすすめ副装備もこの組み合わせだったような?と確認したら同じでした。コピペで返答するの、よくない!
そもそも「複数の小ムカデ」がもう謎です。大百足戦には大百足一匹しか登場しませんし、複数の敵自体が存在しないので、そういった点を考える必要はありません。
九曜当主的には、地面を這っているタイミングで当たる撒菱、スーパーアーマーのついた魔砲輪あたりがおすすめです。火薬玉は中央にいるタイミングで尻尾に当てるか、高速突進のタイミングを狙って投げておくと当てやすいですね。
…というわけで、AIくんに色々きいてみましたが、総合的には「誤った情報も多いので、鵜呑みにしてはいけない」感じのようです。怪しいものは九曜当主に聞いてみると一部解決するかも。
オンラインで情報自体がそこまで出回っておらず、公式Wikiのようなものも恐らく存在しない気がするので(気がするだけなのであるのかもしれませんが…)、情報があやふやになるのだと思われます。
それはそれで学習中なのでほほえましく見ることとして、「これどうだっけ?」的な「調べればわかるけど調べるのが大変」な情報に関しては、きいてみると答えてくれるかもしれません。魔暦元年は14672年です。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/03)
(01/27)
(01/20)
(01/13)