月風魔伝その他、考察などの備忘録。
皆さまこんばんは。
今日も元気に月風魔、九曜です。
いつも「好き放題」「のんびり」「楽しむ寄りに」記事を書いている私ですが、気が向いたので、本日はなんとゲームの攻略記事です。
とは言え、相変わらずデータ周りの記憶力に難があるため「大体これぐらい」という表現が多いのですが、そのへんはご容赦ください。
攻略する相手はもちろん!BOSS枠の月風魔です!
今日も元気に月風魔、九曜です。
いつも「好き放題」「のんびり」「楽しむ寄りに」記事を書いている私ですが、気が向いたので、本日はなんとゲームの攻略記事です。
とは言え、相変わらずデータ周りの記憶力に難があるため「大体これぐらい」という表現が多いのですが、そのへんはご容赦ください。
攻略する相手はもちろん!BOSS枠の月風魔です!
BOSS月風魔の概要
BOSSとして登場する風魔君の概要は、以下の通りです。
出現場所:新3章・迷いの森・クエストモード新3章(※)
出現条件:ランダム遭遇(パーティ編成による条件なし)、コナミコマンド(↑↑↓↓←→←→)入力
編成:★3月風魔(単独出現)
落とすアイテム:波動剣、魂(迷いの森出現時のみ)
カットイン発生:★3アルカード、★4ドラキュラ
※中ボス塔にて、コナミコマンド入力でなぜか出てきます
新3章や迷いの森で、コマンド打てばいつでも出てきてくれます。呼べば出てくる風魔君可愛い。
波動剣を拾うのも会いに行くのも、結構ラクなのが嬉しいですね。
使ってくるコマンドについて
リールアップしないうちは「手裏剣」、リールアップ後は「魔性のコマ」が脅威となります。
「守り玉」は攻撃技ではないので、そこまで怖くはありませんが、状況によっては厄介です。
手裏剣
手裏剣は、一撃で40なり50なりダメージを与えてくる(そして最低2発最大4発当たる)ので、味方が倒されて一人になっていたり、HPの心許ない味方がいれば戦々恐々です。
いくらこちらにEXを献上してくれる技でも、全滅してしまっては元も子もありません。
★2以下を含めた編成で挑むなら、特に注意が必要です。
魔性のコマ
「魔性のコマ」が使える段階までリールアップしてしまうと、確実に3ケタ以上のダメージを食らってしまいます。
どこに飛ぶかわからないので、軽減・反射できる技で対抗するか、なるべく★3以上のみの編成で挑みたいところ。
幸い、出現条件が完全ランダム(そしてコナミコマンドでやってくる)なので、全員★4や高HPのドラゴンなどで編成して、力押ししてしまうのもアリです。
守り玉
「守り玉」を発動されると、風魔君に向かう攻撃を周囲の守り玉が「風魔を守る」で庇ってしまいます。
召喚された守り玉が行動開始するまでに、こちらのターンが来るはずなので、そこで風魔君を倒しきってしまえれば問題ありません。
難しかったり面倒なら、全体攻撃で一掃しても良いと思います。
有効な技まとめ
風魔君をとりあえず討伐したい方は、以下のような技を持つモンスターで編成するのがいいと思います。
※モンスターの肩書など一部省略しております。詳細はWikiなど情報サイトでご確認ください。
土属性・熱属性の技
風魔君は風属性なので、土属性や熱属性の技がよく効きます。
ただしEX技の念動波が風属性なので、熱技持ちの火属性だと、返り討ちに遭う可能性もあります。
堅実にいくなら土属性、高火力の技を確保できるなら熱技持ちの火属性で一気に、という形が良いかと思います。
モンスター例:ロックドラゴン(ロックブレス)、クイックシルバー(はしりまわり)、アレス(熱剣ヒートセイバー)など
暗闇付与の技
風魔君の攻撃技は、EX技も含めすべて物理攻撃です。
そのため、暗闇状態にすると、なーんにもできなくなります。ちょっと可哀相です。
「シャイン」系の技や「フラッシュ」などがあれば、ラクに戦えます。
モンスター例:ミカエル(シャイン)、ホワイトドラゴン(ハイ・フラッシュ)、シビュラ(コズミック・タイド)など
物理反射・カウンター技
先述したとおり、風魔君の技はすべて物理攻撃なので、跳ね返せる技があればもっと楽です。やっぱり風魔君が可哀相です。
「いつわりの反射壁」や「氷花の罠」などが使える編成にすれば、倒しやすくなります。
高威力の物理反撃技でもいいでしょう。
モンスター例:ロキ(いつわりの反射壁)、マーリン(氷花の罠)、ロメロ(カウンタースタブ)など
EXを減らす・奪う技
風魔君は単独出現するので、ポコポコ叩いているとあっという間に念動波をお返しされます。
EX技は高火力の単独攻撃なので、あまり使わせていると、EXのたびにこちらの人数が一人減る事態になります。
「EXゲージ-○」系の技を持っているモンスターがいれば、採用してみるのも良いかもしれません。
逆に向こうからは「手裏剣」以外でEXを献上してくれないため、「ぬすむ」などでEXを奪ってしまえば、不足しがちなEXゲージを補えます。
モンスター例:クリオネ(EXゲージ-系)、ユライ(ぬすむ)など
おジャマコウモリの召喚
実はカットインのある悪魔城親子も、風魔君に有効な技を持っています。「使い魔」です。
「使い魔」でおジャマコウモリを召喚してやると、「守り玉」で呼び出せる守り玉が1つだけになったり、召喚できずミス扱いになるというメリットがあります。
さらに、コウモリたちは風魔君より素早いため、タイミングが良ければ風魔君より先にEX技を発動して、ゲージを0に戻してくれます。これは大きい。
カットインを見るなら「使い魔」を有効活用したいところです。
モンスター例:ドラキュラ(使い魔・EX技)、アルカード(使い魔)
運用が難しいもの
風魔君と戦うにあたり、避けた方がいいモンスターや技などの覚書です。
○火属性のモンスター
風魔君は基本的に無属性物理技しか持ちませんが、例外的にEX技だけは風属性です。
この属性に不利な火属性のモンスターは、多少HPが高くても一撃死しかねません。
物理反射・カウンターを併用するか、「かばう」系の効果がある技でEX技から守ってやれば、弱点をカバーできます。
星の騎士ライトがいれば「サテライトガード」でもEX技の威力を軽減できます。
○火属性・毒属性の攻撃
いずれも、風属性の風魔君には軽減されてしまいます。
状態異常の発生率が減ることはない(…はず)ので、「シビレ斬り」による麻痺狙いや「フレイムソード」によるやけど狙いなどは、戦略としてはアリです。
○EXを献上する連続攻撃
単独ボスで出現する風魔君。こちらの手数が多いほど、念動波を飛ばしてくる回数も増えます。
攻撃回数が3以上になる行動は控え、なるべく高威力の単発攻撃を叩き込む方が効果的です。
「魔王の一撃」やブレスなどの全体攻撃については、「守り玉」対策として持っていても良いかと思います。
○EXゲージを消費する技
風魔君は手裏剣以外、こちらのEXゲージを複数増やす行動はとりません。
うまいこと手裏剣が飛んで来ればいいのですが、そうでもないのにEXゲージを消耗する技を使うと、不発したりすぐゲージがゼロになってしまいます。
サブウェポンでEXを消費するシモンや、「先駆けの剣」型のジャンヌなどは、厳しい戦いを強いられる可能性があります。
どうしても使うなら、EXゲージ+系の技を持つモンスターや「ぬすむ」持ちのモンスターと組ませると良いです。
○ボスモンスターに効かない技
洗脳技や一撃死効果に、ボスモンスターは耐性を持っています。
そのような効果を主体とした技は、ミスになったり威力が低かったりするため、あまりおすすめできません。
例外として、「イビルエッジ」でのクリティカルが出ると、180かそれぐらいのダメージ(公式の図鑑のHP値-1)を与えられますが、無理に採用する必要はないかと思います。
戦術とか編成いろいろ
思いついたもの、実践したものなど、まとめて書いておきます。
鱗粉アゲハorまどろみの瞳カナイ+魔法持ち 寝かせて魔法で倒す
風魔君、寝かせてしまえばただのかわいい子。
というわけで、魔法攻撃を食らっても起きないのを利用して(物理攻撃だと起きます)寝ているうちに魔法で永眠してもらう作戦。
睡眠が確実に決まるとは限らないのですが、寝てくれたらしめたもの。
魔法は、弱点属性の「ロック」や「ラヴァ」、「ボルガノン」などが良いかと思います。
フローラルブロウ持ちアフロディテ 風魔君くぎづけ作戦
アフロディテの「フローラルブロウ」は、男性モンスターを1ターン行動不能にする技です。
連発してると、風魔君はなーんにもできません。男の子ですから。
ぼけーっとしてるうちに倒してしまいましょう。
とりあえず、シモンの鞭でひっぱたいてみる?←
耐久力勝負、高HPのドラゴン編成
風魔君のHPは、ボスにしては大人しい方…だと思うので、ドラゴン3体で真っ向勝負とか楽しいと思います。
とは言え、ドラゴンの大半は火力の控えめなブレス攻撃が主体。なるべく弱点を突けるモンスターがいいと思います。
「ロックブレス」を持つロックドラゴン、「黄水晶のいき」を持つクリスタルドラゴンなどが、属性特効できます。
他には、ドラゴンで唯一「必殺の一撃」を覚えるウロボロス、「轟く稲妻」で麻痺の期待できる雷神竜ククルカンなども有用です。
大念動波の時点では、まだアンデッド特効はないはずなので、ネクロドラゴンの「ウラミのツメ」も活躍できるかも…?
風魔君久しぶり! ゴエモン・シモン・アルカードのコナミ編成
一見ネタに見えますが、整っていればそれほど悪くない編成です。
ゴエモンがEXゲージを「ぬすむ」で奪い取り、シモンがそれをサブウェポンで消費しつつ、アルカードには「使い魔」で風魔君の妨害に徹してもらいます。
ゴエモンの「投げ小判」だけは、せっかく召喚した使い魔を掃討してしまうので、予め消しておいた方が無難です。
「大見栄」からの「ぬすむ」が決まれば、一気にEXをぶんどることもできるので、浪漫ではありますが狙っても悪くありません。
EXがたまったら、シモンでサブウェポンを連発するか、アルカードのEX「時を止める」に使います(シモン、ゴエモンのEXは、オジャマコウモリを一掃してしまうため、おすすめしません)
全体的にHPが低いのが難点ですが、アルカードが「吸血」、シモンが「透明薬」を使えるなら、長期戦にもある程度は対応できます。
BOSSとして登場する風魔君の概要は、以下の通りです。
出現場所:新3章・迷いの森・クエストモード新3章(※)
出現条件:ランダム遭遇(パーティ編成による条件なし)、コナミコマンド(↑↑↓↓←→←→)入力
編成:★3月風魔(単独出現)
落とすアイテム:波動剣、魂(迷いの森出現時のみ)
カットイン発生:★3アルカード、★4ドラキュラ
※中ボス塔にて、コナミコマンド入力でなぜか出てきます
新3章や迷いの森で、コマンド打てばいつでも出てきてくれます。呼べば出てくる風魔君可愛い。
波動剣を拾うのも会いに行くのも、結構ラクなのが嬉しいですね。
使ってくるコマンドについて
リールアップしないうちは「手裏剣」、リールアップ後は「魔性のコマ」が脅威となります。
「守り玉」は攻撃技ではないので、そこまで怖くはありませんが、状況によっては厄介です。
手裏剣
手裏剣は、一撃で40なり50なりダメージを与えてくる(そして最低2発最大4発当たる)ので、味方が倒されて一人になっていたり、HPの心許ない味方がいれば戦々恐々です。
いくらこちらにEXを献上してくれる技でも、全滅してしまっては元も子もありません。
★2以下を含めた編成で挑むなら、特に注意が必要です。
魔性のコマ
「魔性のコマ」が使える段階までリールアップしてしまうと、確実に3ケタ以上のダメージを食らってしまいます。
どこに飛ぶかわからないので、軽減・反射できる技で対抗するか、なるべく★3以上のみの編成で挑みたいところ。
幸い、出現条件が完全ランダム(そしてコナミコマンドでやってくる)なので、全員★4や高HPのドラゴンなどで編成して、力押ししてしまうのもアリです。
守り玉
「守り玉」を発動されると、風魔君に向かう攻撃を周囲の守り玉が「風魔を守る」で庇ってしまいます。
召喚された守り玉が行動開始するまでに、こちらのターンが来るはずなので、そこで風魔君を倒しきってしまえれば問題ありません。
難しかったり面倒なら、全体攻撃で一掃しても良いと思います。
有効な技まとめ
風魔君をとりあえず討伐したい方は、以下のような技を持つモンスターで編成するのがいいと思います。
※モンスターの肩書など一部省略しております。詳細はWikiなど情報サイトでご確認ください。
土属性・熱属性の技
風魔君は風属性なので、土属性や熱属性の技がよく効きます。
ただしEX技の念動波が風属性なので、熱技持ちの火属性だと、返り討ちに遭う可能性もあります。
堅実にいくなら土属性、高火力の技を確保できるなら熱技持ちの火属性で一気に、という形が良いかと思います。
モンスター例:ロックドラゴン(ロックブレス)、クイックシルバー(はしりまわり)、アレス(熱剣ヒートセイバー)など
暗闇付与の技
風魔君の攻撃技は、EX技も含めすべて物理攻撃です。
そのため、暗闇状態にすると、なーんにもできなくなります。ちょっと可哀相です。
「シャイン」系の技や「フラッシュ」などがあれば、ラクに戦えます。
モンスター例:ミカエル(シャイン)、ホワイトドラゴン(ハイ・フラッシュ)、シビュラ(コズミック・タイド)など
物理反射・カウンター技
先述したとおり、風魔君の技はすべて物理攻撃なので、跳ね返せる技があればもっと楽です。やっぱり風魔君が可哀相です。
「いつわりの反射壁」や「氷花の罠」などが使える編成にすれば、倒しやすくなります。
高威力の物理反撃技でもいいでしょう。
モンスター例:ロキ(いつわりの反射壁)、マーリン(氷花の罠)、ロメロ(カウンタースタブ)など
EXを減らす・奪う技
風魔君は単独出現するので、ポコポコ叩いているとあっという間に念動波をお返しされます。
EX技は高火力の単独攻撃なので、あまり使わせていると、EXのたびにこちらの人数が一人減る事態になります。
「EXゲージ-○」系の技を持っているモンスターがいれば、採用してみるのも良いかもしれません。
逆に向こうからは「手裏剣」以外でEXを献上してくれないため、「ぬすむ」などでEXを奪ってしまえば、不足しがちなEXゲージを補えます。
モンスター例:クリオネ(EXゲージ-系)、ユライ(ぬすむ)など
おジャマコウモリの召喚
実はカットインのある悪魔城親子も、風魔君に有効な技を持っています。「使い魔」です。
「使い魔」でおジャマコウモリを召喚してやると、「守り玉」で呼び出せる守り玉が1つだけになったり、召喚できずミス扱いになるというメリットがあります。
さらに、コウモリたちは風魔君より素早いため、タイミングが良ければ風魔君より先にEX技を発動して、ゲージを0に戻してくれます。これは大きい。
カットインを見るなら「使い魔」を有効活用したいところです。
モンスター例:ドラキュラ(使い魔・EX技)、アルカード(使い魔)
運用が難しいもの
風魔君と戦うにあたり、避けた方がいいモンスターや技などの覚書です。
○火属性のモンスター
風魔君は基本的に無属性物理技しか持ちませんが、例外的にEX技だけは風属性です。
この属性に不利な火属性のモンスターは、多少HPが高くても一撃死しかねません。
物理反射・カウンターを併用するか、「かばう」系の効果がある技でEX技から守ってやれば、弱点をカバーできます。
星の騎士ライトがいれば「サテライトガード」でもEX技の威力を軽減できます。
○火属性・毒属性の攻撃
いずれも、風属性の風魔君には軽減されてしまいます。
状態異常の発生率が減ることはない(…はず)ので、「シビレ斬り」による麻痺狙いや「フレイムソード」によるやけど狙いなどは、戦略としてはアリです。
○EXを献上する連続攻撃
単独ボスで出現する風魔君。こちらの手数が多いほど、念動波を飛ばしてくる回数も増えます。
攻撃回数が3以上になる行動は控え、なるべく高威力の単発攻撃を叩き込む方が効果的です。
「魔王の一撃」やブレスなどの全体攻撃については、「守り玉」対策として持っていても良いかと思います。
○EXゲージを消費する技
風魔君は手裏剣以外、こちらのEXゲージを複数増やす行動はとりません。
うまいこと手裏剣が飛んで来ればいいのですが、そうでもないのにEXゲージを消耗する技を使うと、不発したりすぐゲージがゼロになってしまいます。
サブウェポンでEXを消費するシモンや、「先駆けの剣」型のジャンヌなどは、厳しい戦いを強いられる可能性があります。
どうしても使うなら、EXゲージ+系の技を持つモンスターや「ぬすむ」持ちのモンスターと組ませると良いです。
○ボスモンスターに効かない技
洗脳技や一撃死効果に、ボスモンスターは耐性を持っています。
そのような効果を主体とした技は、ミスになったり威力が低かったりするため、あまりおすすめできません。
例外として、「イビルエッジ」でのクリティカルが出ると、180かそれぐらいのダメージ(公式の図鑑のHP値-1)を与えられますが、無理に採用する必要はないかと思います。
戦術とか編成いろいろ
思いついたもの、実践したものなど、まとめて書いておきます。
鱗粉アゲハorまどろみの瞳カナイ+魔法持ち 寝かせて魔法で倒す
風魔君、寝かせてしまえばただのかわいい子。
というわけで、魔法攻撃を食らっても起きないのを利用して(物理攻撃だと起きます)寝ているうちに魔法で永眠してもらう作戦。
睡眠が確実に決まるとは限らないのですが、寝てくれたらしめたもの。
魔法は、弱点属性の「ロック」や「ラヴァ」、「ボルガノン」などが良いかと思います。
フローラルブロウ持ちアフロディテ 風魔君くぎづけ作戦
アフロディテの「フローラルブロウ」は、男性モンスターを1ターン行動不能にする技です。
連発してると、風魔君はなーんにもできません。男の子ですから。
ぼけーっとしてるうちに倒してしまいましょう。
とりあえず、シモンの鞭でひっぱたいてみる?←
耐久力勝負、高HPのドラゴン編成
風魔君のHPは、ボスにしては大人しい方…だと思うので、ドラゴン3体で真っ向勝負とか楽しいと思います。
とは言え、ドラゴンの大半は火力の控えめなブレス攻撃が主体。なるべく弱点を突けるモンスターがいいと思います。
「ロックブレス」を持つロックドラゴン、「黄水晶のいき」を持つクリスタルドラゴンなどが、属性特効できます。
他には、ドラゴンで唯一「必殺の一撃」を覚えるウロボロス、「轟く稲妻」で麻痺の期待できる雷神竜ククルカンなども有用です。
大念動波の時点では、まだアンデッド特効はないはずなので、ネクロドラゴンの「ウラミのツメ」も活躍できるかも…?
風魔君久しぶり! ゴエモン・シモン・アルカードのコナミ編成
一見ネタに見えますが、整っていればそれほど悪くない編成です。
ゴエモンがEXゲージを「ぬすむ」で奪い取り、シモンがそれをサブウェポンで消費しつつ、アルカードには「使い魔」で風魔君の妨害に徹してもらいます。
ゴエモンの「投げ小判」だけは、せっかく召喚した使い魔を掃討してしまうので、予め消しておいた方が無難です。
「大見栄」からの「ぬすむ」が決まれば、一気にEXをぶんどることもできるので、浪漫ではありますが狙っても悪くありません。
EXがたまったら、シモンでサブウェポンを連発するか、アルカードのEX「時を止める」に使います(シモン、ゴエモンのEXは、オジャマコウモリを一掃してしまうため、おすすめしません)
全体的にHPが低いのが難点ですが、アルカードが「吸血」、シモンが「透明薬」を使えるなら、長期戦にもある程度は対応できます。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(11/18)
(11/11)
(11/04)
(10/28)
(10/21)