月ノ下、風ノ調 - 忍者ブログ
月風魔伝その他、考察などの備忘録。
皆さまこんばんは、九曜です。

今の今まで今日が月曜であることをすっかり忘れており、現在時刻21時、超特急で考察が仕上がるはずもなくアーカイブであります。駆け足なので、いつもの後書きも抜きです。省エネ設計!
本日は『故ありて其処に居るもの』、覇将ネルガルと参謀エンリルを中心とした、メソタニアの内乱に関わる話です。


拍手

みなさまこんばんは、九曜です。

PCの修理が思ったより長引いてしまい、考察記事のストックも先週消化しましたので、今日はお話です。
前置きを色々言いたいのですが、全編話のネタバレになりそうなので、とりあえず幼少時の27代とかが出てくる話だということだけお伝えして、追記よりお読みいただけます。


拍手

今宵も元気に月風魔!
予備PCでは求道者はおろか、大洞に行くのさえ怖い九曜です。フリーズ…データ消え…ウッアタマガ

予備PCではありますが、最低限の資料データなど外部HDDにバックアップがとれているので、今回はそこから考察をひとつ進めたいと思っています。
よく考えると、このバックアップがなかったら何を書くにも、まずゲームを開いて低画質のスクショをわざわざ撮らねばなりません。我ながらちゃんと避難していて偉い。

今回のお話は、当主が一生懸命行脚している地獄はさておき、現世の皆さんがどうなっているんだというお話です。




拍手

今宵も元気に月風魔!
新調したPCが早くも修理に出てしまい、地獄行脚が満足にできなくなった九曜です。

このブログを数年前から追いかけて頂いている皆様におかれましては、私がUMアーリーアクセス途中段階でPCを新調し、グラフィックや動きが向上した!とはしゃいでいる記事を目にしたかと思います。具体的にはこの記事ですね。
さて、旧PCでとりあえずブログ記事を書きながら、私は考えました。この古いPCで、月風魔伝UMの製品版を動かしたことはないけれど、ちゃんと動くのか?

今回はそのレビューというか、反省というか…なんかそんな記事です。
詳しくは追記で喋っていきたいと思います。



拍手

みなさまこんばんは、九曜です。

長らくお待ちの方がいらっしゃるかはわからないのですが、今日はこのお話の続きとなります。
【オレカ二次創作】大泥棒と銀の竜
盗賊ユライとシルバードラゴンのこのお話、私にしてはかなり救いのない形で終わっているのですが、実は続きがあったのです。
前作を未見の方は、ぜひ合わせてお楽しみください(まえがきはよんでね)

今作は前作から続いている流れで話がスタートします。


拍手

プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月ノ下、風ノ調 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR