月風魔伝その他、考察などの備忘録。
皆さまこんばんは、九曜です。
本年は大変お世話になりました。来たる年もよろしくお願いしま……え?何か忘れていないかって?
そうです。すっかり忘れていた上、手間が増えるので考察を増やすなという所に、先週は考察記事をねじ込んだため、今週ご挨拶がてら、毎年恒例の考察まとめをすることになりました。馬鹿かな?
さあ、駆け足でまとめていきましょう。今年の「温泉宿」の繁盛ぶりを、よかったら見ていってください。
2021年までの「考察まとめ」は以下からお読みいただけます。
2017年までの考察まとめはこちら
2018年の考察まとめはこちら
2021年までの考察まとめはこちら
本年は大変お世話になりました。来たる年もよろしくお願いしま……え?何か忘れていないかって?
そうです。すっかり忘れていた上、手間が増えるので考察を増やすなという所に、先週は考察記事をねじ込んだため、今週ご挨拶がてら、毎年恒例の考察まとめをすることになりました。馬鹿かな?
さあ、駆け足でまとめていきましょう。今年の「温泉宿」の繁盛ぶりを、よかったら見ていってください。
2021年までの「考察まとめ」は以下からお読みいただけます。
2017年までの考察まとめはこちら
2018年の考察まとめはこちら
2021年までの考察まとめはこちら
狂も……今日も元気に月風魔!
いろんな調査が終わらないまま、メモばかり山積みの九曜です。
先週の忌地観光で「スクショが死体だらけで注意」などと前置きに書いたわけですが、これに関して気づいたことがあり、今日はその話をしたいと思います。
サムネイルになるので雑モザイク。
地獄はとにかく死体が多く、R17+指定が納得できるレベルの地獄絵図だったり、魍魎の死に方もえぐい感じだったりします。ところが行脚していくと、ある場所を境にご遺体の数がめっきり減ります。忌地の各所で見られるような、R17+な光景でなくなるわけです。
しかし、逆ならまだしも、地獄を進むほどに死体が減るというのは、実際にプレイしているとおかしく感じたりします。序盤はさほど強くない魍魎ばかりで、後半に行くほど魍魎も強力なものが増えるので、死体が積み上がるとしたら行脚後半の方が自然な気もします。
このことについて、追記よりちょっと細かく、詳しく考えていきたいと思います。
※議題の都合上、本編のネタバレを大いに含みますので、未プレイの方は先に月風魔伝UMをプレイされることをおすすめします。
いろんな調査が終わらないまま、メモばかり山積みの九曜です。
先週の忌地観光で「スクショが死体だらけで注意」などと前置きに書いたわけですが、これに関して気づいたことがあり、今日はその話をしたいと思います。
サムネイルになるので雑モザイク。
地獄はとにかく死体が多く、R17+指定が納得できるレベルの地獄絵図だったり、魍魎の死に方もえぐい感じだったりします。ところが行脚していくと、ある場所を境にご遺体の数がめっきり減ります。忌地の各所で見られるような、R17+な光景でなくなるわけです。
しかし、逆ならまだしも、地獄を進むほどに死体が減るというのは、実際にプレイしているとおかしく感じたりします。序盤はさほど強くない魍魎ばかりで、後半に行くほど魍魎も強力なものが増えるので、死体が積み上がるとしたら行脚後半の方が自然な気もします。
このことについて、追記よりちょっと細かく、詳しく考えていきたいと思います。
※議題の都合上、本編のネタバレを大いに含みますので、未プレイの方は先に月風魔伝UMをプレイされることをおすすめします。
今宵も元気に月風魔!
検証用の無強化データで、地獄をぐるぐるしている九曜です。
強化をリセットできないため、検証が必要なデータは何の解放もせず活性化のみという形をとっているのですが、とある検証中に色々気づきがあったので、今回はその話も含めて「観光ツアー」というノリの読み物を作ってみました。
忌地の観光スポットだとかいろいろご紹介してますので、たまにはのんびり散策気分で地獄へ赴いてみてはいかがでしょうか。
※作品の表現上、かなりの確率で画像内にご遺体が現れるので、本ゲームを未プレイの方や心臓の弱い方は、ご用心くださるようお願いします。
検証用の無強化データで、地獄をぐるぐるしている九曜です。
強化をリセットできないため、検証が必要なデータは何の解放もせず活性化のみという形をとっているのですが、とある検証中に色々気づきがあったので、今回はその話も含めて「観光ツアー」というノリの読み物を作ってみました。
忌地の観光スポットだとかいろいろご紹介してますので、たまにはのんびり散策気分で地獄へ赴いてみてはいかがでしょうか。
※作品の表現上、かなりの確率で画像内にご遺体が現れるので、本ゲームを未プレイの方や心臓の弱い方は、ご用心くださるようお願いします。
皆さまこんばんは、九曜です。
地獄をたった一周するだけなのに、8月末からかかっていた検証がようやく終わりましたので、今回はそのお話をしようと思います。
今回は月一族の「歴代最強」……27代君の兄・月嵐童に関する検証なので、事前説明をここで詳しくすると、ゲーム本筋の大きなネタバレとなります。
事前説明含め、詳しい話は追記からにしようと思います。
地獄をたった一周するだけなのに、8月末からかかっていた検証がようやく終わりましたので、今回はそのお話をしようと思います。
今回は月一族の「歴代最強」……27代君の兄・月嵐童に関する検証なので、事前説明をここで詳しくすると、ゲーム本筋の大きなネタバレとなります。
事前説明含め、詳しい話は追記からにしようと思います。
皆さまこんばんは、九曜です。
弾き返し指南だとか地獄観光だとか色々考えていたのですが、ブログタイトルを無題のままだとか、カテゴリを間違えたまま登録するなど疲労の色が見えるのに加えて、現在ちょっと画面がちらついている程度の不調なので、本日も作品のアーカイブです。
昔の作品から順番に提出していくつもりが、最近の作品などを先に出すなどしていたので、今回は近い過去に出した『桜雨』と対となる作品『残光』です。
こちらもまた、記憶のない27代当主の話となるのですが…詳しくは追記よりご覧いただけます。
弾き返し指南だとか地獄観光だとか色々考えていたのですが、ブログタイトルを無題のままだとか、カテゴリを間違えたまま登録するなど疲労の色が見えるのに加えて、現在ちょっと画面がちらついている程度の不調なので、本日も作品のアーカイブです。
昔の作品から順番に提出していくつもりが、最近の作品などを先に出すなどしていたので、今回は近い過去に出した『桜雨』と対となる作品『残光』です。
こちらもまた、記憶のない27代当主の話となるのですが…詳しくは追記よりご覧いただけます。
プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(09/08)
(09/01)
(08/25)
(08/18)
(08/11)