月ノ下、風ノ調 - 忍者ブログ
月風魔伝その他、考察などの備忘録。
皆さまこんばんは、九曜です。
ワンドロライを3日後に控え、ブログの方がまるでまとまりませんでしたので、今日は30分ぐらいライティングです。リハビリ、リハビリ…?

タイトルこんな感じですが、実際に存在する祝日「海の日」とはなにも関係ありません。
二十六代当主と嵐童の、親子の話です。今回珍しく弟さんはお留守番です。


拍手

皆さんこんばんは。
ワンドロライに向けてリハビリしたいのに絵が絵にならない九曜です。

月風魔伝といえば横スクロールのアクション、見下ろしマップ移動と3D迷路があります。そして続編のUndying Moonでは迫力の2Dアクションを主役に、ローグ方式のゲームとしてブラッシュアップされました。
この点に不満があるということは全然なく、むしろ月風魔伝の魅力が存分に引き出されていると思うんですけど、ここで私は考えるわけです。「月風魔伝のゲームとしてのジャンルが違ったら、どんなゲームになっていたんだろう?」…と。

そんなわけで、本日の記事は全編、筆者の空想と希望100%でお届けさせていただきます。


拍手

今年も元気に月風魔!
また祝誕ワンドロライの時節が巡って参りました。主催の九曜です。


大々的に宣伝しないので、Fediverseをまたいで企画…みたいなことが全然実現しないんですが、そもそも告知自体を連合ありにしてないとか、主催側の都合etcも多い状態なので、そのへんはなんかこう、ご了承ください。

いつも通り、追記より参加要項をお読みいただけます。


拍手

今宵も元気に月風魔!
この記事を作るべく久しぶりに冥府を下ったら、剛手甲無双が始まってしまった九曜当主です。


筆者は総じてアクションゲームが苦手なのですが、月風魔伝Undying Moonに関しては、現状実装されている最高難易度の「求道者」までクリア済です。
本来「アクションゲームが苦手でも…」と銘打ちたいところなのですが、最近モンハンでも一部の高難易度コンテンツをクリア・周回するようになり、最早苦手を名乗れなくなっていますので「求道者クリアへの道」と題してあります。
効率化を求めたガチガチのアクションゲームプレイヤーでなくとも、求道者はクリアできると思っていますので、今回は自分が攻略するにあたり、気を付けたポイントなどお伝えしていこうと思います。
なお、難易度求道者ともなると悠長にスクショを撮っている暇がないので、解説の画像に一部不足があります。大変すみません。

追記より詳細を紹介していきます。
当たり前ですが、これから自力でクリアしてやろうという方におかれましては、この記事を見る前に自力で挑んでみてほしいと思います。
この記事は主に「求道者まで解放したけど太刀打ちできない」という当主のために書いています。もうクリアした方にとっては、目新しい情報はないかもしれないので、暇つぶし程度にお楽しみください。




拍手

みなさまこんばんは、九曜です。

週末にかけて忙しくしており、解説記事の資料が用意できなかったので、今回は書き下ろしのお話です。
月風魔伝UMノーマルエンド+蓮華不在+なぜか初代がいるという、わりといつもの感じのアフタークリア後トークです。
普通に話の流れでネタバレしてますので、大丈夫な方はどうぞ。


拍手

プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月ノ下、風ノ調 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR