月ノ下、風ノ調 - 忍者ブログ
月風魔伝その他、考察などの備忘録。
今宵も元気に狂蠍バッティングセンター!
ようやくβの射絶に慣れてきた九曜当主です。狂蠍かわいい。

まずは、先週の記事に頂いた拍手のお返事から。

>3/28 入和夏結子さま
考察を拝読いただき、コメントまでありがとうございます!
この説、色々な疑問が解消しますよね。かなり信憑性あるなあと思いつつ、イベントに触れた時点で私は気づかなかったので、可能性に気づいた方々ほんと凄いなぁ…と感心しきりです。
加えてこの状況だと本当に、兄弟それぞれの思惑とかすれ違いとかがわかりやすいので、ほかに道はなかったのか…と痛感してしまいます。封印でなく元凶を討ちにというのは、前作『月風魔伝』と同じように「兄の仇を討つ」という形になっているのもまた、心を揺さぶります。
何かあればこういう感じで考察していきますので、また読んでくださると嬉しいです!

本日は〇年ぶりに「本当は怖い」と銘打って、考察記事を立ててみました。
タイトルではあえて伏せていますが、今回は地獄の『ご遺体』に関する話になりますので、苦手な人は回れ右でお願いします。

このところ物量任せの記事が続いたので、今回はスナック感覚で読める記事を目指して…。


拍手

今宵も元気に月風魔!
遊郭中断データがフリーズ進行不能に陥った九曜当主です。
本当は剣斧やら護符やらのレビューとかやりたかったのですが、フリーズのたびつよくてニューゲームという状態でなんとも動作不安定なので、とりあえず保留で…。

さて、今日の考察なんですが、まずそもそも、私発祥の完全自説ではないことをお伝えしたいと思います。
Twitterで「こんな可能性あるんじゃない?」と言われ、面白そうだから自宅の設定込みで可能性を考えた、という話なので、ソース=筆者ではないですし、確たる根拠も公式では明言されていません。

ネタバレ含め大丈夫な方は、追記からご覧ください。



拍手

今日も元気に月風魔!
用意していた考察がまたまたお預けになった九曜です。

先週17日より、STEAM版月風魔伝UMについて、ベータテスト版の配信が開始されました!
Steamニュースハブにて詳しい内容が公開されておりますが、アーリー組でSTEAM版所持していることもあり、早速手を出してみることに。
追記より好き放題喋っていきます。具体的な要望については、ここではなくDiscordやTwitter等を活用して、公式さんにお届けしたいと思っています。

公式より「追加・修正要素のネタバレ禁止」等のアナウンスがなく、パッチノートにも内容の記載があるため、スクリーンショットをそのまま掲載しています。β未プレイでネタバレを気にする方などは、追記以降の閲覧をご遠慮ください。

今回、撮影の都合でラスダンが多めです。まだ未クリアの方はストーリー上のネタバレとなる可能性があります。



拍手

今宵も元気に月氏一族!
Switch版で強者火薬玉縛りをクリアした九曜当主です。
吸魂はいつも通り生命力に3振った後、副装備に25。8カウントぐらいで大華火がリチャージできて助かりました。

さて本日の議題、タイトルからは非常にわかりづらいのですが、まずはこちらをご覧ください。


地獄によくある長持(大)と、付近に柳と思しき木が生えている、なんかいい感じの風景です(九曜当主は「映えスポット」と呼んでおります)。で、よくよくこれを観察すると、背後に仏像らしきものが見えます。
ここまでで「ステージによくある、それっぽい雰囲気を出すオブジェ」だと思った方、こちらもご覧ください。


これは遊郭にて。建物の中だろうがどこであろうが、この仏像、いつでも長持の後ろにひっそり建っているのです。これ、すごく不思議じゃありませんか?
そんなわけで、今回はこの「長持の後ろにある仏像」と、長持や魂の不思議を探っていこうと思います。

ちなみに、考察記事については基本的に「その時点での製品版をクリア済」という前提でお話していこうと思います。話の中で最終ステージ等にも触れますので、まだ未見の方はぜひクリアしてからご覧ください。



拍手

皆さん、今宵も元気に当主やってますかー!
九曜当主は片手にSwitch、片手にSTEAMで大忙しです。両得物か何か?

ところで皆さん、こちらの武器の名前、正しく読めますでしょうか?


私は初見でどちらも読み間違えました。
月風魔伝UMには武器名に振り仮名がないため、「正しい読み」を知るのに苦労すると思いますが…一部、知る方法があるのです。


これならどうでしょう?
そうです、この新作風魔伝、なんと言語オプションがあり、英語やほかの言語でも遊ぶことができるのです。
日本語でない状態で遊ぶのは大変に見えますが、今回は「別の言語で遊ぶ面白さ」みたいな話をしようと思います。

撮影時期の都合で画像の一部がアーリーアクセス時のものです。ご了承ください。



拍手

プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月ノ下、風ノ調 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR