月ノ下、風ノ調 - 忍者ブログ
月風魔伝その他、考察などの備忘録。
今日も!元気に! NYEH HEH HEH!!

…はい、九曜です。挨拶が完全にあっちに飛んでますが、間違いなく九曜です。
なんかもう挨拶の段階で予想がつく方はつくんですけど、今日はUNDERTALEプレイ日記、SNOWDIN編をアーカイブしていきたいと思います。


このゲームはネタバレなしで遊んだ方がとても楽しいと思うので(今回の記事はゲーム内のスクショも含んでいるので)未プレイの方は先に遊ばれることを強くおすすめします。
また、このプレイ記にあたっては非公式日本語パッチを適用しています。





拍手

今日も元気に月風魔!九曜です。

今回の記事は「妄想テーマに近い何か」です。
内容として、以下のものにかなり近いと思っていただければ。

月ノ下、風ノ調 - こんなのやりたい!月風魔伝で「VR」をやるなら?

月ノ下、風ノ調 - 妄想版『真・月風魔伝』~こんなだったらいいのにな

当初は単純に「これをやりたい!あれをやりたい!」を書こうと思っていたのですが、ソシャゲをいくつか遊んだ経験上「この仕組みはちょっとなあ…」と思うところもあるので、こんなタイトルになりました。
記事の性質上、特定の有名タイトルを挙げて比較することはなるべく避けていきますが、言及内容でわかってしまった場合は、どうか笑って流してやってください。

興味のある方は、追記よりお読みいただけます。




拍手

今宵も元気に月!風魔!九曜です。



さて、今年もこの季節がやってまいりました。
今年で4年目となる「月風魔伝祝誕ワンドロ」ですが、例によって忘れず企画概要や注意事項などを書いていこうと思います。
去年と比べて、ちょっぴり内容も変わっておりますので、去年参加した方もいま一度ご確認くださいませ。

詳細は続きからどうぞ!


拍手

今宵も元気に月風魔!九曜です。

先週、唐突な日記が始まってびっくりした方もおられると思うのですが、あちらは不定期更新でやっていく予定ですので、次エリアの分は少々お待ちください。
というより、次エリアがあまりにボリューミーすぎて、ぜーんぜんまとまりきらないのですけれども…最悪「序盤だけ日記書きました」になりかねないぞ…。

そんなわけで、今日は絵のお話なんかしようと思います。
といっても、大した話ではなく、例によって技術面ではまったく役に立ちません。
追記から詳細ですが、閑話休題程度に覗いていただければ、と思います。



拍手

>突然の日記<
とか言わないでください。九曜です。いや日記なのですけれども。

前々から気になっていたゲーム「UNDERTALE」をプレイするため、STEAMに登録しーの、ゲームを買いーの、といった感じのことをやっていました。
Vitaで遊ぼうかと思ったら、STEAMの方が安価でサントラもセットで買えるとのことで、そちらに決めました。

Twitterでも伏字でぼやいてたんですけど、このゲームほんとツッコミ所満載だったりいい意味での「裏切り」があるので、ここで感想を総まとめしておこうとかと。
ほ、ほら、このブログって基本的に備忘録ですし?考察のみじゃないですから?
現在もう2周目も終わりを迎えるところですが、当時のスクリーンショットなどを見返しながら、なるべく「最初に考えたこと」を引き出して書こうと思います。
(途中で何かしらメタいこと言ってたらすみません)

追記よりネタバレを多大に含みますので(今更プレイしてないって人も少ないとは思いますが…)大丈夫な方だけどうぞ。
基本的に私はネタバレ寛容派なのですが、このゲームはネタバレなしで遊んだ方がとても楽しいと思うので、未プレイの方は先に遊ばれることをおすすめします。
また、プレイにあたっては非公式日本語パッチを適用しています(事前調査でそっちに興味が湧いたので)

Steam:Undertale





拍手

プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月ノ下、風ノ調 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR