月ノ下、風ノ調 - 忍者ブログ
月風魔伝その他、考察などの備忘録。
こんばんは、九曜です。

2016年2月からほぼ休みなしで記事を投下し続けていたこのブログですが、諸事情で毎週アーカイブを置くのみの状態が長期続き、当初の目的であった「自分の脳内を書き留めておくこと」が困難となっています。
週一なら何とかなるだろうという自分の見立ての甘さや、自発的に色々なものに手を出してしまう性分も含めて、このまま継続するのは私も、見てくださる側にとっても、おそらく良くない状態になると感じています。

熱が冷めたとか、何も思い浮かばないとか、そういうのは今のところないです。
一度何かにハマると突然それを全力で生産し始め、それまでやっていたものを元のペースで生産しなくなったりしますが、好きになった作品は基本的にずっと好きなままです。

ちゃんとした締めの考察とか、そういったのさえ出せないことを申し訳なく思っていますが、残すところあと二か月といった今年の記事は、本日をもって終いとさせていただこうと思います。

来年から本気出す…というわけでもありませんが、来年のどこかの月曜日に、またひょっこり戻ってくる予定です。
その時までには、何かしら真新しい記事とか、ちゃんとまとまった(大体まとまっていない)何かを引っ提げて。

毎週欠かさず見て下さってる方がいましたら、本当にありがとうございました。
何かのタイミングでこのブログを偶然見て下さっている方も、ありがとうございます。
来年になりましたらまた、よろしくお願いいたします。
それでは、ごきげんよう。

拍手

皆さんこんばんは、九曜です。

タイトルを見てピン!ときた方は相当のフリーク、何ぞこれ?と思った方は、まあ引き返しても問題ないです。
今回の記事は、クロノ・トリガーの二次創作ファンゲーム『Prophet's Guile』のプレイレポートです。
二次創作のファンゲームですので、スクウェア社(現スクウェア・エニックス社)とは関係ありません。

上記の説明を読んだ上で、大丈夫な方だけ追記よりどうぞ。すごく長いです。


拍手

皆さんこんばんは、九曜です。

今日のアーカイブは、風隠の森のオロシとハヤテの兄弟の話。
この兄弟、ゲーム内でもアニメでもとにかく確執が多いので、それを解消する方向に全振りしてみました。つまり穏やかで平和な話です。
そういうのが好きな方は追記よりどうぞ。
難解なハヤテ語はテキトーofテキトーです(小声)



拍手

こんばんは、九曜です。
毎度のことでお断りを入れるのも心苦しいのですが、本日も過去作のアーカイブとなります。
もちろん、着々と増えているオレカのお話です。
この時点で見る気がなくなった方は、無理せずブラウザを閉じるなり、ブラウザバックでお戻りください。

さて、残っている皆様。
本日の作品は、メソタニア王国でクーデターを起こした覇将ネルガルと参謀エンリルが、敗走しさびれた宿に逃げ込んだ、というものです。
私の中ではメソタニアの存亡について、いくつか考えうるパターンがあるのですが、これはそのうちのひとつの可能性、だと思っていただければ。
残酷な描写等はありませんが、決して明るい話ではないので、そこのところはご了承ください。

本編は追記よりご覧ください。



拍手

みなさんこんばんは、九曜です。

今週は先週に引き続き『シビュラとおさんぽウロボロス』の設定書をアーカイブしていきます。
ただし今回は「ネタバレ編」と銘打っていまして、いわゆるゲームの攻略部分に触れる形のメモになります。いや本編が存在しないんですが…。

ちなみに、メモで細かく言及し忘れたものに「特定のアイテムを部屋に置いてベッドで休むと、専用のコメントが聞ける」という要素があります。
たとえば年輪廻を飾ってベッドで休んだ場合、下のイメージ画像のようなコメントが表示されるわけです。



そのほか細かいメモは、追記よりご覧いただけます。
それっぽい開発者コメントなど、狂気の片鱗が見られますので、大丈夫な方はよかったら見てやってください。



拍手

プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月ノ下、風ノ調 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR