月ノ下、風ノ調 - 忍者ブログ
月風魔伝その他、考察などの備忘録。
みなさんこんばんは、九曜です。
夏真っ盛り、を通り越して灼熱の煉獄のような暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
水分・塩分はこまめに摂って、どうか体調不良に気を付けてくださいね。
と、言ってる私が夏風邪こじらせている件。

さて、今日は過去話のアーカイブです。
タイトルを読んでのとおり、夏にぴったりの怪談話なのですが、怖いかどうかはちょっと自信がありません。
あくまでも創作ですが、苦手な方は回れ右でお願いします。

大丈夫な方は追記よりどうぞ。


拍手

今日も元気に月風魔!
相変わらず海底宮から戻ってこれない九曜です。

あちらはあちらで突っ走るとして、こちらはこちらで考察したいネタが浮かんでいますので、今回はその話をしようと思います。
今日の議題は「地獄と地上の関係」についてです。


拍手

今日も!元気に!復刻イb……げふん、月風魔!
インサガにて、ジャストタイミングで宿敵フォルネウス復刻が来てしまったせいで、あっちもこっちも大忙しの二週間だった九曜です。

Twitterで開催しました、ワンドロ・ワンライ企画がいちおう終了という形になりました。
「いちおう」ですので、今週いっぱいはタグ検索などして、参加されている方が見付かりましたら、何かしらお声掛けしに行こうと思っています。
昨年に続き、たくさんの方のご参加ありがとうございました!


予告どおり、主催は「ワンライ」タグを機能させるために、一時間で文章書きました!よ!
最初の5分ぐらい、本当になーんにも思い浮かばなくて、間に合わないかとヒヤヒヤしました。そのため背景などをいじる暇もなく、白地に黒文字です。むべなるかな。
内容としては、三枚目の鬼面符をぽいっとくれる人について、こうだったかもなあという妄想を交えたお話となっています。
このお話は完全創作ですが、それに引っかけて、また何かしら考察をしたい欲がふつふつと…。

そんなわけで今年も無事に、風魔君の発売記念日をお祝いすることができました!
いったいいつまで、こうしてお祝いできるかわかりませんが、私が好きでいる限りはずっとずっと、毎年欠かさずやってゆこうと思います。

月風魔伝歴のまだまだ浅い人間ではありますが、もしよかったら、またお付き合いくださると幸いです。

拍手

皆さんこんばんは、九曜です。
今年も6/26に、月風魔伝祝誕ワンドロを開催させて頂きました!
6/26は発売予定日なのですが、ポップンで誕生日に設定されているのもあって、私にとっては特別な日に思えます。


主催の作品がこちら。
5分ぐらい構図が浮かばず、キャラカードの絵柄を思い起こしては「構図かぶるの良くないよなぁ」とうんうん唸ってました。
そんな時にふと、オレカの風魔君が大念動波するシーンをぽんと思い浮かべまして。
跳ぶ前に剣を構えてしゃがみこむ、あれがいいかな?と思ったので、そういう絵になりました。

なお、資料を出す時間と精神の余裕がなかったので、できる限り思い出して描いてます。
後で調べたらしゃがむ足が逆でしt…


引き続き、7/7の夜21時からもワンドロを企画しております!
(企画については過去の記事をご覧ください)
実はこの企画、絵だけじゃなく文章もOKなので、主催は次回文章で参加しようと、あれこれ画策中です。

拍手

今宵もたのしく月風魔!
月風魔伝祝誕ワンドロを控え、いつになく緊張半分、ワクワク感半分の九曜です。
ときドルの月風花伝ガチャは40連大爆死でしたgげふん

風魔君にはまってかれこれ3年ほどになりますが、これまで触れてこなかったものがあったのを思い出して、ワンドロお祝い記事だらけになる前に、と触ってみることにしました。



はい、これです。ワイワイワールドのゲームブック!
なんと月風魔伝のゲームブックのみならず、私はワイワイワールドのゲームブックも入手していたのでした。
ちなみに悪魔城も、ハリウッドスターシモンの方は持ってます。俳優君かわいい。

ところが、です。
悪魔城や月風魔伝界隈で、親しくさせて頂いている人から届く話が、何やら色よくありません。
それはちょっと…やら、ああ…というため息やら、不穏な空気が漂っていたので、何となーく何が起きるか察してはいたものの、とりあえず遊んでみることに。

ネタバレだらけの所感その他は、追記よりご覧いただけます。


拍手

プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月ノ下、風ノ調 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR