月ノ下、風ノ調 - オレカバトル:創作 忍者ブログ
月風魔伝その他、考察などの備忘録。
皆さまこんばんは、九曜です。

先週末ぐらいから体調不良で寝込んでいたり唸っていたり、某所では相変わらず元気だし基本的にハンター業してるんですけど、書こうとしたブログの内容が過去記事と完全に被るという大ポカをやらかし(餓鬼ついでにやろうとした河豚腹をもう消化していた)アーカイブです。いつものです。

いつものついでに、今日のは『ジークと零の二人旅編』からなのですが、この話、主軸となる話と微妙~に噛みあっていない「パラレル的なエンディング」のひとつとなっております。
そもそもゲームが好き、それもシナリオ分岐のあるゲームが好きで「もしここでこれをやったら」をアレコレ想像してしまうため、長編を書いても(むしろ『二人旅編』が異例の長編なだけなんですが)「こういう結末も書きたい!」「いやこんな流れからの決着もアリ!」みたいに、枝分かれ式にどんどんエンドや分岐が増えてしまうタイプです。
今回もそんな結末のひとつに当たります。大丈夫な方は続きをご覧ください。

かなり過去、というか「ジークと零」題材でほぼ最初にできた話なので、かなり拙い文章かもしれません。いちおう気になったところだけ微修正して載せています。



拍手

皆さまこんばんは、九曜です。

来たる2/10のワンドロライを控え、省エネ運転のため、本日はアーカイブとなります。
今回の作品はオレカバトルの、流水の騎士フロウに関わるお話です。
オレカで好きなキャラクターというと、フロウ王子はゲスト勢を除けば真っ先に挙がるぐらい好きなキャラクターなんですが、実はお話の題材として選ぶことがあまりなかった気がします。
リハビリがてら、短編とかまた書きたいですが、それはまたの機会に。

ちなみに風魔君もそうなんですが、フロウ王子も絶望スタート、鉄壁の鋼メンタル、統治側、正統派進化しか持たない(オレカ主人公勢には珍しく闇堕ち派生のない)完全に善寄りタイプで、好きになるべくしてなったなぁと思うことがあったりもします。


拍手

皆さまこんばんは、九曜です。

現在、ブログに過去作を順次アーカイブをしている状態ですが、そろそろ「作品を一覧などで見やすい場所」を作ろうかと検討中です。
SNSなども活用はしているのですが、全体公開にしかできないため表現上憚られるものがあったり、そもそも月風魔伝UMのように作品自体がR17+でどうしよう…になっていたり、色々考えることがあるので、ゆっくり決めようと思います。
作品をそちらに重点的に格納できれば、ここでは記事を書くことに集中できる……可能性はあります(弱気)
考察全般、引用の準備や資料の撮影etc等でとにかく手間がかかるので、毎週やるってなると結構ハードワークに拍車がかかりそうで、ゲームの楽しい時はなかなかこう…うまくいきませんね…。

さて、本日のアーカイブはオレカバトルより『花は咲く』。
新4章終了後、クロムたちとバビロアへ帰還した、悪魔導師マーリンのお話です。


拍手

皆さまこんばんは、今宵も元気にアーカイブの九曜です。

『ジークと零の二人旅編』のアーカイブが続いておりますが、順番にアーカイブしなかったため、どれを置いていてどれがまだかがあいまいになっております。これはしたり。
唸っていても仕方がないので、ブログの管理画面からダブルチェックを挟みつつ、まだアーカイブしていなかった『沈香』をチョイスしました。
11月ながら異例の暑さに見舞われる毎日、この作品も「その日はとても暑かった」から語り始まるので、なんとなくこのタイミングで置いておきたいと感じました。

二人旅の時期としては、大陸を渡り一度別れてから、もう一度再会するタイミングです。


拍手

皆さまこんばんは、九曜です。

本日は「ジークと零の二人旅編」より、大作すぎてアーカイブするのをすっかり忘れていた作品です。実はもうとっくにアーカイブした気でいました。
普段私が書く文章作品、少なくて900字程度、多くてもたいてい5000字が限界なのですが、この纜は7000字超です。あまりに長いので分けるべきか等迷いましたが、文字数制限がないので全部載せます。一気に読めた方がきっと楽しい気がするので…。

二人旅の旅程としては、西の土の大陸への船旅道中の話となります。話全体の詳細は「ジークと零の二人旅」編・まえがきをご覧ください。
若干距離は近いですが、腐向け要素や表現などはほとんどない作品に仕上がっています。全編安心してお読みください。

拍手

プロフィール
HN:
九曜
自己紹介:
ゲームを遊んだり、絵を描いたり、色々考えるのが好き。このブログは備忘録として使っています。
ブログ内検索
Copyright ©  -- 月ノ下、風ノ調 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR